M1グランプリ、毎年楽しみにしています!あの緊張感漂う漫才が本当におもしろくて仕方ないですね。
そんなM1グランプリの2023年の情報をお届けします
M-1グランプリ2023のスケジュール
M1グランプリ2023の日程をご紹介します。
- 1回戦 2021年8月1日(火)~10月4日(水)
- 2回戦 未発表
- 3回戦 未発表
- 準々決勝 未発表
- 準決勝 未発表
- 敗者復活戦 12月予定
- 決勝戦 12月予定
2023年8月3日現在、1回戦がスタートしています!
エントリーは8月31日まで。
2023年は何組の漫才コンビがエントリーするでしょうか。
2023年8月3日現在、2回戦以降の日程は発表されていません。
私の予想では、準決勝が11月30日。
決勝は12月17日(日)じゃないかと!
2022年は12月18日(日)でした。一週間遅くなるとクリスマスなので、17日が有力ですね!
このあたりは予定を空けておかなければ!
歴代王者やファイナリスト、決勝戦の成績
M1というと優勝コンビや2位のコンビが、寝る暇もないほど忙しくなる大会として有名です。
ここで、これまでの優勝者や2位などを復習していきましょう!
※順位順に掲載してみました。
2002年 第1回大会
- 中川家
- ハリガネロック
- アメリカザリガニ
- ますだおかだ
- 麒麟
- フットボールアワー
- キングコング
- チュートリアル
- DonDokoDon
- おぎやはぎ
2003年 第2回大会
- ますだおかだ
- フットボールアワー
- 笑い飯
- おぎやはぎ
- ハリガネロック
- テツandトモ
- スピードワゴン
- ダイノジ
- アメリカザリガニ
2003年 第3回大会
- フットボールアワー
- 笑い飯
- アンタッチャブル
- 2丁拳銃
- りあるキッズ
- スピードワゴン
- アメリカザリガニ
- 麒麟
- 千鳥
2004年 第4回大会
- アンタッチャブル
- 南海キャンディーズ
- 麒麟
- タカアンドトシ
- 笑い飯
- POISON GIRL BAND
- トータルテンボス
- 東京ダイナマイト
- 千鳥
2005年 第5回大会
- ブラックマヨネーズ
- 笑い飯
- 麒麟
- 品川庄司
- チュートリアル
- 千鳥
- タイムマシーン3号
- アジアン
- 南海キャンディーズ
2006年 第6回大会
- チュートリアル
- フットボールアワー
- 麒麟
- 笑い飯
- トータルテンボス
- ライセンス
- ザ・プラン9
- 変ホ長調
- POISON GIRL BAND
2007年 第7回大会
- サンドウィッチマン
- トータルテンボス
- キングコング
- ハリセンボン
- 笑い飯
- ザブングル
- ダイアン
- 千鳥
- POISON GIRL BAND
2008年 第8回大会
- NON STYLE
- オードリー
- ナイツ
- 笑い飯
- U字工事
- ダイアン
- モンスターエンジン
- キングコング
- ザ・パンチ
2009年 第9回大会
- パンクブーブー
- 笑い飯
- NON STYLE
- ナイツ
- ハライチ
- 東京ダイナマイト
- モンスターエンジン
- 南海キャンディーズ
- ハリセンボン
2010年 第10回大会
- 笑い飯
- スリムクラブ
- パンクブーブー
- ピース
- 銀シャリ
- ナイツ
- ハライチ
- ジャルジャル
- カナリア
2015年 第11回大会
- トレンディエンジェル
- 銀シャリ
- ジャルジャル
- タイムマシーン3号
- スーパーマラドーナ
- 和牛
- メイプル超合金
- 馬鹿よ貴方は
- ハライチ
2016年 第12回大会
- 銀シャリ
- 和牛
- スーパーマラドーナ
- さらば青春の光
- アキナ
- ハライチ
- カミナリ
- スリムクラブ
- 相席スタート
2017年 第13回大会
- とろサーモン
- 和牛
- ミキ
- かまいたち
- スーパーマラドーナ
- ジャルジャル
- さや香
- ゆにばーす
- カミナリ
- マヂカルラブリー
2018年 第14回大会
- 霜降り明星
- 和牛
- ジャルジャル
- ミキ
- かまいたち
- トム・ブラウン
- スーパーマラドーナ
- ギャロップ
- 見取り図
- ゆにばーす
2019年 第15回大会
- ミルクボーイ
- かまいたち
- ぺこぱ
- 和牛
- 見取り図
- からし蓮根
- オズワルド
- すえひろがりず
- インディアンス
- ニューヨーク
2020年 第16回大会
- マヂカルラブリー
- おいでやすこが
- 見取り図
- 錦鯉
- ニューヨーク
- オズワルド
- インディアンス
- アキナ
- ウエストランド
- 東京ホテイソン
2021年 第17回大会
- 錦鯉
- オズワルド
- インディアンス
- ロングコートダディ
- もも
- ゆにばーす
- 真空ジェシカ
- モグライダー
- ハライチ
- ランジャタイ
2122年 第18回大会
- ウエストランド
- さや香
- ロングコートダディ
- 男性ブランコ
- 真空ジェシカ
- ヨネダ2000
- オズワルド
- カベポスター
- キュウ
- ダイヤモンド
この顔ぶれですよ。M1グランプリをきっかけにテレビの露出が増えたコンビの多いこと多いこと。
2020年大会で9位だったウエストランド。
2022年大会でみごとに優勝をかっさらいました!
ブラックなネタや構成で、めちゃくちゃ笑わせてもらいました。
おもしろかったですね!
2023年もいい勝負を期待します!
司会者
M1グランプリ2023の司会者は正式には未発表です。
ただ、M1グランプリというと、どうしても今田耕司さんと上戸彩さん。この2人というイメージが強すぎます!
それもそのはず。今田耕司さんは17大会連続、上戸彩さんは11大会連続で司会を務めています。
2023年は19回大会なので、ほぼこの2人が司会をしている感じです。
2023年も継続するような気がしますね。
審査員
審査員は2023年8月3日現在、未発表です。
発表され次第、こちらでもアップします。
おそらく12月10日を過ぎてからの発表となると思われます。
2022年の大会では入れ替わりがあって、驚きましたね。
最終的に審査員はこの7人になりました。
- 松本人志
- 中川礼二
- 立川志らく
- 塙宣之
- 富澤たけし
- 博多大吉
- 山田邦子
オール巨人さん、上沼恵美子さんが外れ、博多大吉さん、山田邦子さんが入りました。
それまで4年連続同じ顔ぶれでしたが。
2023年はどうなるでしょうか。
色んな意見が飛び交う審査員。
こちらも注目ですね。
やっぱり2023年も楽しみすぎる!
毎年楽しみにしているM1グランプリ。今年も楽しみです♪
新星が生まれるのか、ベテランが優勝をもぎ取るのか。
2023年もめちゃくちゃ期待しています!