THE SECONDが2024年も開催されます!
中堅の漫才は非常に見てておもしろいですからね。
第2回が開催されるとわかって、本当にうれしく感じています。
そんなTHE SECOND情報をお届けします!
ザセカンドの放送日
THE SECOND 2024の放送日は2023年11月現在、未発表です。
ただ、「2024年5月」ということは決まっており、発表されています。
2023年大会は5月20日(土)19時から生放送がありました。
そこから考えると、予想では。。。「2024年5月18日(土)」が有力なのではないでしょうか!
楽しみに公式発表を待ちましょう。
歴代優勝組・準優勝組
THE SECONDは2023年大会が第1回でした。その第1回の成績をご紹介します。
- 優勝 ギャロップ
- 準優勝 マシンガンズ
- 3位 三四郎、囲碁将棋
トーナメントを勝ち抜いたのは結成20年目のギャロップでした!
名だたる漫才コンビを抑えての優勝。すばらしかったですよねー!
2023年大会の予選やノックアウトステージ情報
THE SECONDは選考会を経て、32組がノックアウトステージに進出します。
そこからは負けたら終わりのトーナメント戦。
これを勝ち抜けば優勝となります。
2023年大会は2月に東京で3回、大阪で2回の選考会がありました。
そこを突破したのがこの32組だったんです。
- スーパーマラドーナ
- 2丁拳銃
- Dr.ハインリッヒ
- スピードワゴン
- 流れ星☆
- プラス・マイナス
- タモンズ
- 三四郎
- なすなかにし
- COWCOW
- 超新塾
- ジャルジャル
- モダンタイムス
- ラフ次元
- Hi-Hi
- ギャロップ
- ツーナッカン
- 三日月マンハッタン
- フルーツポンチ
- テンダラー
- ガクテンソク
- マシンガンズ
- インポッシブル
- ランジャタイ
- かもめんたる
- モンスターエンジン
- シャンプーハット
- 囲碁将棋
- スリムクラブ
- タイムマシーン3号
- 東京ダイナマイト
- 金属バット
合計7回も勝たなければ優勝できないという非常に厳しい戦いでした。
この32組ですからね。どこが勝ってもおかしくない!
このクラスの漫才師の漫才って、あまりテレビで見られないですよね。
だからこそ、こういう機会は非常にありがたいです!
M-1グランプリやR-1グランプリのように、優勝したらもっともっと露出が増えてもいいのでは?と感じますよ。
見逃し配信はあるか
大注目の漫才番組「THE SECOND」。
2023年を見逃した!とか、もう一度見たい!という人のために、配信があるか調べてみました。
すると。。。主要動画配信サービスでは、配信がありませんでした!
ユーネクスト、Hulu、アマゾンプライムビデオ、Lemino(旧dtv)はもちろん、なんとフジテレビ公式VODのFODにもありませんでした。
唯一Youtubeにノックアウトステージの様子がアップされています。
2024年はどこかで配信してほしいですね。
THE SECONDも番組として人気が出れば、どこかが配信したがるでしょうから、それに期待です。
名前の由来
THE SECONDの名前の由来をご紹介します。
THE SECONDは実力や才能はあっても、出場で消える賞レースがなくブレイクのきっかけが見いだせない、結成16年以上の漫才師に「セカンドチャンス」をということでスタートしました。
セカンドチャンスから「THE SECOND」になったんですね。
確かに、若手にはチャンスが多いです。
ですが、中堅になってくるとチャンス自体が減ってくる。
それを救済するための賞レース。いいじゃないですか!
私は見る分には若手であってもベテランであっても、おもしろければいいです。
もちろん、漫才がこれからも続いていくためには若手にはがんばってもらわないといけませんが、おもしろい中堅・ベテランの漫才も見たいというのが本当のところです。
だからこそ、この「THE SECOND」はうれしい企画です!
司会アナウンサーは誰か
2024年のTHE SECONDのアナウンサーは決まっていません。
グランプリファイナルの司会だけは発表されています。
2023年大会に引き続き、東野幸治さんが司会です!
ちなみに2023年大会は松本人志さんがアンバサダー。
もう一人の司会として、フジテレビの宮司愛海アナウンサー。
リポーターとして、フジテレビの小室瑛莉子アナウンサーが活躍しました。
2024年大会はどうなるでしょうね。分かり次第ご紹介します!
このクラスだからこそのおもしろさ!
どの世界でもそうですが、中堅だからこその魅力ってありますよね。
若手では見られないテクニックや芸風。ベテランよりも今風な雰囲気。
目立たないことは多いですが、中堅っておもしろいんですよ。
それがテレビで見られる。
これは見ないわけにはいきません!楽しみです!