熱中症指数とは|環境省の基準や表、モニターなどをご紹介します!

※広告

熱中症指数とは 生活

熱中症指数とは

 

暑い夏、熱中症指数を参考にすることは大事ですね。熱中症指数とは何なのか、くわしく解説していきます。

広告

熱中症指数とは?WBGTや暑さ指数と同じ?環境省の公式サイトに掲載中!

熱中症指数とは

 

熱中症指数は環境省の公式サイトに記載があります。

暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。

単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。

暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい①湿度、②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、③気温の3つを取り入れた指標です。

 

この記載にあるように、WGBT・暑さ指数と熱中症指数は同じです。もともとアメリカで考案されたんですね。そして、かなり歴史は古いです。

単位が日本で使われている「度」と同じなのがややこしいですよね。なんとか理解していきましょう。

広告

熱中症指数の基準や計算方法をご紹介!

熱中症指数とは

 

熱中症指数の基準は環境省から公開されています。とても分かりやすいので、ぜひチェックしてみてください。

熱中症指数表を用いた基準

日常生活での基準がこちらです。

温度基準(WBGT) 注意すべき生活活動の目安 注意事項
危険(31度以上) すべての生活活動でおこる危険性 高齢者においては安静状態でも発生する危険性が大きい。
外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。
厳重警戒(28~31度) すべての生活活動でおこる危険性 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。
警戒(25~28度) 中等度以上の生活活動でおこる危険性 運動や激しい作業をする際は定期的に充分に休息を取り入れる。
注意(25度未満) 強い生活活動でおこる危険性 一般に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。

 

一方、運動に関する基準も出ています。

気温(参考) 温度基準(WBGT) 熱中症予防運動指針
35度以上 31度以上 運動は原則中止 特別の場合以外は運動を中止する。
特に子どもの場合には中止すべき。
31~35度 28~31度 厳重警戒(激しい運動は中止) 熱中症の危険性が高いので、激しい運動や持久走など体温が上昇しやすい運動は避ける。
10~20分おきに休憩をとり水分・塩分の補給を行う。
暑さに弱い人は運動を軽減または中止。
28~31度 25~28度 警戒(積極的に休憩) 熱中症の危険が増すので、積極的に休憩をとり適宜、水分・塩分を補給する。
激しい運動では、30分おきくらいに休憩をとる。
24~28度 21~25度 注意(積極的に水分補給) 熱中症による死亡事故が発生する可能性がある。
熱中症の兆候に注意するとともに、運動の合間に積極的に水分・塩分を補給する。
24度未満 21℃未満 ほぼ安全(適宜水分補給) 通常は熱中症の危険は小さいが、適宜水分・塩分の補給は必要である。
市民マラソンなどではこの条件でも熱中症が発生するので注意。

 

運動の方は、参考となる気温が記載されています。日常生活もこの気温の基準は一応の参考になりますね。

運動の基準もなかなか厳しいです。気温が31度を超えたら、激しい運動は中止とのこと。安全を期すならこういう基準になるのでしょうね。

ただ、31度くらいでは運動したい人もたくさんいるでしょう。私も同じです。31度で運動を止めていたら、夏場はずっと運動できないということに。。。これは厳しい。

 

とは言え、安全第一なので、体調が悪いとか、何か不調ということであれば、運動をしない決断もしておきましょう。

熱中症指数の計算方法

熱中症指数はきちんとした計算方法があり、公開されています。それがこちら。

 

WBGT=0.735×Ta+0.0374×RH+0.00292×Ta×RH+7.619×SR-4.557×SR2-0.0572×WS-4.064

Taは気温(℃)、RHは相対湿度(%)、SRは全天日射量(kW/m2)、WSは平均風速(m/s)

 

見るだけで頭が痛くなりそうです(笑)ですが、じっくり読み解いていけば、簡単ですね。

エクセルとかに一度設定してしまえば、気温・相対湿度・全天日射量・平均風速を入れれば熱中症指数が簡単に割り出せそう。

 

そうは言っても、これだけのデータをわざわざ集めてくるのも手間がかかります。そんなときは環境省の「熱中症予防情報サイト」へ行きましょう。

環境省 熱中症予防情報サイト

 

トップページに全国840か所の暑さ指数を公開しています。翌々日(あさって)までの予報も出ているので、とても参考になると思います。

何しろ簡単にチェックできるのが一番のポイントですね。有効活用していきましょう!

熱中症指数計や熱中症指数モニターを使うのもおすすめ

 

暑さ指数(WBGT)を計測するには熱中症指数計や熱中症指数モニターを使うのもいいでしょう。

公共の場所だと、すぐに環境省のサイトを見られないこともあります。そんなときに掲示しておけば来訪者ひとりひとりがチェックできるので、自分で注意することができます。

携帯用・住宅用もありますね。価格は1,200円くらいから。メーカーはタニタやSATOのものが人気のようです。しゃべって知らせてもらえるものなんかも。

かわいいデザインですね。熱中症は本当に危険な症状です。なので、十分に注意していきましょう。

広告

熱中症は命の危険さえあります。十分にご注意を!

熱中症指数とは

 

熱中症になると、療養が必要になるだけではありません。入院することもありますし、最悪のケースも。毎年、よくニュースで聞きます。

本当に怖い。他人ごとと考えずに、自分ごととしてとらえていきたいですね。

 

心配しすぎると、せっかくの夏も楽しくなくなってしまいます。でも、油断はせずに。体調管理もしっかりしながら、楽しい夏を過ごしましょう!

タイトルとURLをコピーしました