年明けうどんとは?香川発の新食文化!年明けうどん大会も開催!

※広告

年明けうどんとは 香川県情報

年明けうどんとは

広告

年明けうどんとは?

年明けうどんとは

 

年明けうどんとは、うどん大国香川県が提唱している新しい食文化です!

「純白で清楚なうどんを年のはじめに食べることで、その年の人々の幸せを願う」という文化です。

 

うどんのトッピングはめでたい赤いものを選びます。また、年明けうどんの期間は1月1日~15日。この期間にいただきましょう。

年末年始ってどうしても暴飲暴食になりがちです。そのため、七草がゆなどで胃腸を休めるという文化もあります。

うどんは消化も良くて病気になったときにもおすすめされるくらい、体にやさしい食べ物です。

 

1年の幸せを願いつつ、体にもやさしい。おまけに調理もカンタン♪いろんな面でやさしい年明けうどん。おすすめですね!

年明けうどんの歴史

年明けうどんとは

2008年に年明けうどんの定義やロゴマークが決まりました。

翌2009年の正月に善通寺や栗林公園で無料年明けうどんが振る舞われています。

また2009年には「年明けうどん」が商標登録されました。

 

2010年から早くも全国に広まり始めます。スーパーマーケットやコンビニ、カップ麺業界も参入してきました。

2017年には善通寺で年明けうどんを振る舞う様子が「ゆく年くる年」で放送されています。

 

このような歴史があり、全国的にも徐々に知名度が上がり、有名になっています。

広告

年明けうどんの歌

年明けうどんの歌があります!

 

 

しっとりしたバラード。

年末の忙しい時期にちょっと立ち止まって、じっくりと聞きたい歌ですね!

 

意外とじーんとさせる部分もあって、いい感じの歌ですよ♪

年明けうどん大会2021!日程や会場

年明けうどん大会 2021

年明けうどん大会2021が開催されます!いやはや、うれしいことですね!

日程や会場はこのようになっています。

 

  • 日程 2021年12月4日(土)~5日(日) 9時~15時50分
  • 会場 サンメッセ香川(高松市林町2217-1)

 

例年のスケジュールですね。12月の第1土日。

そして会場もいつものサンメッセ香川です。

 

今回で8回目になるのかな?例によって、うどん川柳の募集もしています。

ぜひぜひ何か応募してみてください!

 

年明けうどん大会 公式サイト

広告

年明けうどん大会とは?年明けうどん川柳優勝は?

年明けうどんとは

年明けうどん大会とは香川県で開催されるご当地うどんの食べ比べイベントです。毎年12月に開催されています。

来年の年明けうどんの参考になりますね。

 

年明けうどん大会は2014年に初回が開催されました。全国から25種類のご当地うどんや年明けうどんが参加。

なんと初回にもかかわらず2日で39,000人以上の来場者を集めました!

うどん県副知事の要潤も毎年のように来場。トークイベントなども行っていますよ。

 

同時に年明けうどん川柳も募集されています。2019年の年明けうどん川柳優勝作品や受賞作品をご紹介します!

最優秀賞

  • 年明けは うどんも少し 化粧する

優秀賞

  • 梅探す 麺の下から 初日の出
  • 紅白の コラボ楽しむ 初うどん
  • 紅白が 歌からうどん ギアチェンジ
  • あったまろ 年明けうどん 輪を作る

なるほど、と思わせてくれる川柳が並んでいます!

年明けうどん大会2019が終わりました。開催日程や詳細をご紹介。

年明けうどん大会2019も無事に終了を迎えました。詳細をご紹介します。

  • 開催日程 2019年12月7日(土)8日(日)
  • 場所 サンメッセ香川

 

イベントも多数ありました。

  • 高松商業高校の書道パフォーマンス
  • うどん技能グランプリの表彰式や実演
  • 石居直のスペシャルライブ
  • うどん脳お楽しみステージ
  • うどん県副知事のトークショー
  • 全国うどんダシ飲み比べ
  • 讃岐うどん手打ち教室
  • 小麦の石臼挽き体験

2日間を通じて、数々のイベントが開催されていますね。

 

全国から参加したうどんは1杯400円で食べることができました!

  • 北海道純雪うどん(北海道)
  • 稲庭うどん(秋田県)
  • 塩ホルモンうどん(茨城県)
  • 熊谷うどん(埼玉県)
  • 武蔵野うどん(埼玉県)
  • こうのす川幅うどん(埼玉県)
  • 村山かてうどん(東京都)
  • 吉田うどん(山梨県)
  • ほうとう(山梨県)
  • 名古屋きしめん(愛知県)
  • ガマゴリうどん(愛知県)
  • 伊勢うどん(三重県)
  • 近江牛うどん年明けバージョン(滋賀県)
  • かすうどん(大阪府)
  • 出雲うどん(島根県)
  • 倉敷うどん ぐっかけ(岡山県)
  • 津山ホルモンうどん(岡山県)
  • 呉細うどん(広島県)
  • 新居浜肉焼きうどん(愛媛県)
  • 四万十ツガニうどん(高知県)
  • 大分だんご汁(大分県)
  • 沖縄そば(沖縄県)
  • さぬきうどん(香川県)

そうそうたるラインナップ!有名なご当地うどんがこぞって参加しています。

どのうどん(麺)も普通に食べてみたいものばかりですね。

年明けうどんのレシピは?特別な調理方法がある?

年明けうどんとは

年明けうどんのレシピをご紹介します!年明けうどんは基本的に「赤いトッピングをする」ということだけがルールっぽいものです。

赤いトッピングの例をご紹介します。

  • 尾頭付きの海老天
  • 梅干し
  • もみじおろし
  • トマト
  • 金時にんじん
  • かまぼこ
  • べにしょうが
  • いくら

 

これらのトッピングを上手に使って、めでたい年明けうどんを作ってみてくださいね。

年明けうどん公式サイトには多くのレシピが紹介されています。変わり種レシピもあるので、ぜひぜひチェックしてみてください。

年明けうどんレシピ一覧

年明けうどんは香川以外でも流行しつつある!

年明けうどんとは

年明けうどんは香川県以外でも流行を見せています。

「これはいい商売のチャンスだ!」ととらえた、香川県以外のうどん屋や製麺業界が一気に乗りかかっています。

スーパーマーケットやコンビニでも好評となっていますね。そのため、全国的な動きに。

 

上にも書きましたが、年末年始の暴飲暴食の反動で、あっさりした消化の良いものを食べたい、という要望ともマッチしています。

縁起物というだけでなく、体にやさしいという実利も伴っているのが、全国的な動きになっているひとつの大きな要因だと思いますね。

年明けうどんで幸せな1年を過ごしましょう♪

https://twitter.com/kyojinfann/status/1203526213521641472?s=20

年明けうどんで幸せな1年を過ごしましょう!

純白のうどんと赤いトッピングで、おめでたい紅白の年明けうどん。暴飲暴食の体にやさしい年明けうどん。いいじゃないですか!

 

しかし、香川県民は年越しうどんを食べる人もいるし、年明けうどんを食べて。昼ごはんは毎日うどんという人も。

結局、年末年始も含めて、毎日うどんを食べている気がしますね(笑)

広告
タイトルとURLをコピーしました