以前、SDCSのジムヘッドを塗り分けました。そのとき、あまりボディまで手を付けるつもりはなかったんですが。。。気づいたら塗装をしていました(笑)
今回、苦労したところもあり、学んだところもあったので、そんなことを書いていきます。
ちなみに、ジムヘッドを塗装したときの記事がこちらです。
→SDCSジムヘッドの塗装と塗り分け方法!サイコジムを作ってみました。
ところで、サイコジムっていうジムは実際にあるんですね。ビルドファイターズの特別編?みたいなので登場していました。
クリアパーツを裏から塗装して、濃いサイコフレームに!
まず行ったのがクリアパーツの塗装です。そのままだとクリアすぎて内部フレームが丸見えです。ちょっとそこを改善したくて実験してみました。
手持ちのアイテムでなんとかしたかったんですね。なので、実験!裏からガンダムマーカーメタレッドとガンダムマーカーニューホワイトで塗ってみました。
それがこの画像です。
左:無塗装、中央:ガンダムマーカーメタレッド、右:ガンダムマーカーニューホワイト
ホワイトはクリア感がまったくなくなってしまって、ちょっと私の好みではなかったです。
ガンダムマーカーメタレッドだと、色が濃くなって透け感は薄れます。でもクリア感は残る。
ということで、ガンダムマーカーメタレッドで塗装していきました。マーカーなので届くところ、届かないところがありますが。。。
まぁ、そこらはだいたいで(笑)届くところについて塗装をしています。
表面処理でエッジを出すものの。。。ヤスリあとが!
フェネクスはゴールド感を出すためでしょう。通常のプラモデルのプラスチックとは違う素材で作られているようです。だからなのか、すごくエッジが丸い気がします。
同じ金型と思われるユニコーンガンダムと比較すると丸いんですよね。なので、表面をヤスリで削って、表面を平らに。そして角をとがらせていきました。表面処理・エッジ出しというやつですね。
まずは金属ヤスリでガリガリと削り、400番の紙やすり→800番の紙やすりと整えていきました。整えたつもりでした。しかし、ガンダムマーカーエアブラシシステムでゴールドを塗装したら。。。
あれ?ガリガリじゃないですか?
うーん、元の色が色だけに削り跡がよく見えなかったんですよね。グレーやブラックのサーフェイサーも持っていなかったので、そのまま塗装したのですが。うーん。。。
サーフェイサーの重要性が分かりました。サーフェイサーをしていれば、これらの傷はかなり目立ったはず。だからこそ修正もできたと思うんですけどね。
成型色を下地にしようと思っていたところもあり。。。今回は仕方ないですね。
次回はサーフェイサーを使おうかなぁ!
手と腰のパーツはアクリジョン黒鉄色で。
手と腰の薄っぺらいパーツはアクリジョン黒鉄色で塗装。アクリジョンは乾燥が早いのと、水でも洗い流せるのが好きで、愛用しています。
今回、初めて手の甲も塗装しました。細かく切ったマスキングテープでマスキング。
まずは金色をガンダムマーカーエアブラシシステムで塗装。使ったのはガンダムマーカーゴールドです。乾燥したらマスキングテープを剥がして、アクリジョンを筆塗り。
ゴールドとの境目は難しかったですが、面相筆で超絶注意しながら塗装しました。
なんかすごいジムになりました(笑)
とても強そうなジムになりました。エースパイロットが乗るような(笑)ということで、以前のバージョンと比較もしつつ、画像をご紹介します!ぜひ見てください♪
やっぱり塗装したほうが重厚感がありますね。比較してみると、塗装してよかったなぁと思います!
光り輝いています!
今回は初めて表面処理をしました。表面処理をしたら、やっぱりパキっとしますね。今後、表面処理をしないといけなくなっちゃいそうです(笑)
反省点もたくさんですが、できたことも多くて。次の作品にも生かしていきます!次もがんばろ!