
斎藤工さんってめちゃくちゃ人気がありますよね。イケメン役やミステリアスな役をこなしつつ、バラエティではかわいい部分もいっぱい見せてくれます。これがまたうれしいですね。
そんな斎藤工さんのドラマや映画についてご紹介します。
斎藤工出演のドラマ。2020年や2019年、昼顔や火村英生など!
斎藤工さんが出演したドラマを年代別とNHKという枠でチェックしてみました。
2020年
- 共演NG
 - GB~身辺警護人
 - ペンション・恋は桃色
 - ワケあって火星に住みました~エラバレシ4ニン~ 第5話
 
2019年
- 最上の命医2019
 - 臨床心理学社 火村英生の推理2019
 - 白い巨塔
 - 東京独身男子
 - 別冊 東京独身男子
 - ひみつ×戦士 ファントムミラージュ!
 - ココア
 
2018年以前
- この恋はツミなのか!?
 - MASKMEN
 - アキラとあきら
 - フランケンシュタインの恋
 - その「おこだわり」、私にもくれよ!!
 - オトナ女子
 - 医師たちの恋愛事情
 - 昼顔~平日午後3時の恋人たち~
 - 僕のいた時間
 - 仮面ティーチャー
 - 最上のプロポーズ
 - ボーイズ・オン・ザ・ラン
 - クロヒョウ2 龍が如く 阿修羅編
 - 37歳で医者になった僕~研修医純情物語~
 - QP
 - 花ざかりの君たちへ~イケメンパラダイス~2011
 - ハガネの女 シーズン2
 - 最上の命医
 - クロヒョウ 龍が如く 新章
 - 電撃婚~perfume of love~
 - 親孝行プレイ
 - BOYSエステ
 - プリンセスプリンセスD
 - 海猿
 - 加藤家へいらっしゃい~名古屋嬢っ~
 - 東京ミチカ
 - 逮捕しちゃうぞ
 
NHK
- いだてん~オリムピック噺(2019年)
 - 半分、青い(2018年)
 - 運命に、似た恋(2016年)
 - ダークスーツ(2014年)
 - いつか陽の当たる場所で スペシャル(2014年)
 - ガラスの家(2013年)
 - 八重の桜(2013年)
 - いつか陽の当たる場所で(2013年)
 - 恋愛検定(2012年)
 - 江~姫たちの戦国~(2011年)
 - さよなら、アルマ~赤紙をもらった犬~(2010年)
 - ゲゲゲの女房(2010年)
 - チェイス~国税査察官~(2010年)
 - オトコマエ!2(2009年)
 - オトコマエ!(2008年)
 - フルスイング(2008年)
 - 風の果て(2007年)
 - R・P・G~ロールプレイングゲーム~(2003年)
 
2002年にドラマ「逮捕しちゃうぞ」でデビュー。そして、2008年ごろから活躍が加速してきます。
2008年のNHKの時代劇「オトコマエ!」で福士誠治さんと2人でW主演を務めました。男前すぎる2人の主演ですね。
今日の回の信三郎さま(斎藤工さん)めちゃ可愛のよね~(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ
だ〜い好き۹(๛ ˘ ³˘)۶❤すき#斎藤工#オトコマエ pic.twitter.com/VdNzCa6xKL— あん (@takumikyoko0822) September 5, 2019
ちなみに福士誠治さんもドラマなどで大活躍中です。
オトコマエ!で気に入られたのでしょう。その後はNHKの連続テレビ小説や大河ドラマにたびたび出演することとなります。
そして忘れてはならないのが2014年の「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」ですね。上戸彩さんとドロドロの恋愛を演じてさらに人気に拍車がかかりました。
この2人のカップルとか、もう最高でしょ。ほんとに。
昼顔以降は主演または主演級の役ばかりになりました。
「オトコマエ!」と「昼顔~平日午後3時の恋人たち~」が斎藤工さんの転機となった代表的なドラマ作品じゃないかな、と思います。
斎藤工出演の映画。映画監督もしているみたい
シン・ウルトラマン役の斎藤工さんで〜す! pic.twitter.com/5JanYwalh7
— ⚙️末吉晴男工房⚙️ (@suekichiharuo) August 1, 2019
斎藤工さんはもちろん、映画にも多数出演しています。ということで、映画もじっくりチェックしていきましょう!
2021年
- シン・ウルトラマン
 - 愛のまなざしを
 - 騙し絵の牙
 
2020年
- ビューティフルドリーマー
 - 緊急事態宣言「孤独な19時」
 - 糸
 - もったいないキッチン(吹き替え)
 - 8日で死んだ怪獣の12日の物語 劇場版
 - HERO~2020~
 - Fukushima50
 - ヲタクに恋は難しい
 
2019年
- 魔法少年☆ワイルドバージン
 - MANRIKI
 - ディリリとパリの時間旅行(吹き替え)
 - Diner ダイナー
 - 麻雀放浪記2020
 - 家族のレシピ
 - ソローキンの見た桜
 - 2018年以前
 - のみとり侍
 - 去年の冬、きみと別れ
 - blank13
 - サラバ静寂
 - 蟲毒 ミートボールマシン
 - RE:BORN
 - 昼顔
 - 種まく旅人 夢のつぎ木
 - シン・ゴジラ
 - 全員片想い
 - 団地
 - 高台家の人々
 - RESPECT
 - リアル鬼ごっこ
 - 虎影
 - 欲動
 - 愛と誠
 - 不良少年 3000人の総番
 - サクライロ
 - 逆転裁判
 - 明日泣く
 - バス停より愛を込めて
 - 吸血少女対少女フランケン
 - カフェ・ソウル
 - クジラ 極道の食卓
 - 春琴抄
 - いつかの君へ
 - あっ!お皿に首が乗っている!
 - スキトモ
 - BOYS LOVE
 - ユリシス
 - DANCE MASTER
 - 兜王ビートル
 - 時の香り~リメンバー・ミー~
 
やっぱり多いです。すごく多い!映画でのブレイクは2012年とテレビドラマよりもちょっと早い感じです。
そのころから各賞に個人としてノミネートされたり、賞を取ったりしています。
映画監督作品
全然知らなかったのですが、映画監督として作品を作っているんですね。役者として大忙しだと思いますが、新たなことにチャレンジするとは。これがまたすごい!
監督やプロデュース作品にはこのようなものがあります。
- MANRIKI(企画・プロデュース)
 - blank13(監督)
 - バランサー(企画・製作・監督)
 - 半分ノ世界(監督)
 - サクライロ(監督)
 
さすがにあまり多くはありませんが、「MANRIKI」はプチョン国際ファンタスティック映画祭でヨーロッパ国際ファンタスティック映画祭連盟アジア賞を受賞。
さらにパリ国際ファンタスティック映画祭に出展されました。まさか、映画監督としても大成してしまうのでは?
斎藤工人気はまだまだ衰えそうもないですね
斎藤工さんの大人気っぷりは本当にすごいですね。ドラマや映画はもちろん、バラエティにも引っ張りだこ。しかもどれもこなしてしまうのが、またすごい!
1981年生まれですから、これからまだまだいい大人になっていって、演技の幅も広がってくると。。。今よりも人気になるかもしれません。
これからどんな活躍を見せるのか、楽しみで仕方ないです。
  
  
  
  
