ソーダストリームの評判良し!おすすめ炭酸水メーカーを買ってみて、使ってみた。
ソーダストリームは評判通り!簡単においしい炭酸水が飲める
炭酸水メーカーの中でも評判の良い「ソーダストリーム」。実際に購入して使ってみました!
店頭で試飲したときに、市販のペットボトル入り炭酸水よりもかなり炭酸の粒がきめ細かく、強炭酸にしても飲みやすいと感じました。刺激はあるけど飲みやすい、って感じです。
実際に家に設置して炭酸水を作ってみましたが、試飲した通りでしたね。当たり前ですけど(笑)誰が作っても炭酸の粒がきめ細かいおいしい炭酸水が作れます!
思ったよりも操作も簡単だし味もいい。これから愛用していけそうです♪
ソーダストリームがおすすめの理由。
そもそもどうして炭酸水メーカーを買おうと思ったのか。ご紹介します。
一番の理由は「コスト」ですね。私は炭酸水の中ではウィルキンソンタンサンが好きでよく飲みます。
スーパーや量販店で買うと、だいたい500ccのペットボトル一本が80円くらい。
ですが計算してみると、ソーダストリームの場合、500ccが約20円!めちゃくちゃ安くないですか?コストが1/4なんですよ!
初期費用はかかりますが、十分ペイできると考えました。
また、ふるさと納税などでもウィルキンソンをもらうことがあったのですが、この場合は一本約400円ほどになります。
|
ソーダストリームを買って炭酸水はソーダストリームでカバー。残ったふるさと納税の枠は、別のものに使えばいいんじゃないかということで決断しました。
とにかくコストが安い。
その上、買いに行く手間もかからない、お店から家まで重いボトルを持ち歩く必要もないということから、ソーダストリームはとてもおすすめです。
ソーダストリームとドリンクメイトを比較して選びました
実際にお店で見たとき、炭酸水メーカーはソーダストリームとドリンクメイトが並んでいました。両方を比較した結果、私はソーダストリームを選びました。
なぜかというと、一番の理由は「装着が簡単」だからです。ソーダストリームはモデルにもよりますが、グッとボトルを押し込むだけで装着できますです。
しかし、店頭に置いていたドリンクメイトは、ぐるぐるとねじ込まないといけませんでした。
日々使うものなので、少しでも手間は省きたい。そう思ったのが、ソーダストリームを選んだ大きなポイントです。
もちろんドリンクメイトにもいいところはあります。モデルによって水以外へ直接炭酸を入れることができます。
例えばジュースを専用ボトルに入れて炭酸を注入すると、簡単に炭酸飲料ができます。ワインや日本酒なども簡単にスパークリング化することができます。
ただ、私はそのままの炭酸水として飲むことがほとんどです。なので水以外へ直接注入できなくてもかまいませんでした。
店頭でいろいろと自分の生活スタイルを考えたり、価格を考えたりして、ソーダストリームを選びました。
ソーダストリームは使い方がすごく簡単!
ソーダストリームの使い方はとっても簡単です。シンプル操作がうれしいですね。
まず、ボトルを差し込んで奥に倒します。好きなだけ炭酸を注入してボトルを引き出します。これだけです!
この専用ボトルのキャップにはパッキンがしっかり付いているので、一気に飲まなくても炭酸をキープしてくれます。
使い方の参考に、公式サイトに掲載されている動画をご紹介します。
「10秒でわかる」と書かれていますが、まさにこの動画の通りです。
本当にこの通りで、セットして注入して引き抜くだけで炭酸水が完成します。一度使ってみれば、2回目からはもう迷うこともないでしょう。それほど簡単です。
ソーダストリームのモデルの違いを比較。
ソーダストリームにはいくつかモデルがあり、それぞれに違いがあります。モデルの違いを表で比較してみたのでご覧ください。
電動 | 手動 | ボトルサイズ | 炭酸量強弱ランプ | スターターキット公式サイト価格(税込み) | |
ソースパワー | ○ | – | 最大1L | ○ | 31,900円 |
ソースV3 | – | ○ | 最大1L | ○ | 20,900円 |
ジェネシスデラックスV2 | – | ○ | 最大1L | × | 13,200円 |
スピリット | – | ○ | 最大1L | × | 15,400円 |
スピリットワンタッチ |
○ |
– | 最大1L | ○ | 20,900円 |
ミニデラックス | – | ○ | 最大500ml | × | 13,200円 |
当然ですが高機能になればなるほどお値段も上がります。どれくらい使うかわからない場合は、とりあえず低価格のモデルで十分だと思います。
今までの生活スタイルを振り返ってみて、とにかくたくさん炭酸水を飲んだり、よく利用したりするなら、これからも使いますよね。
そんなときは、電動などをハイスペックのモデルもありだと思います。
当然電動の方がワンタッチで炭酸水を作れるので楽です。ですが電源コードが必要で、持ち運びはできません。
私は1台目ということもあり、ボトルやガスボンベのお得なセットがあったので「スピリット」にしました。
しかし実際に購入してみて使用頻度を考えてみると、もう少し良いモデルでもよかったかなと思ったりもしています(笑)
ソーダストリームはノズルがむき出しになるけど。。。
ソーダストリームは二酸化塩素を注入するノズルがむき出しになります。これって衛生的にどうなの?と思って、空の使っていない専用ボトルをカバーとして使っていました。
公式ツイッターがあるので、思い切って聞いてみると、こんな回答がありました。
つばき様
いつもご愛用と素敵な記事ありがとうございます!相田です
公式には『蓋はせず次回使用までしっかり乾かす』を衛生上オススメしております?♀
汚れが気になる際にはご使用直前に布や除菌シートで拭く等して頂ければ◎私もそうしています!— ソーダストリーム (@sodastream_jp) April 28, 2020
なるほど。乾燥させるほうが衛生的、ということなんですね。使うときに拭く、と。ちょっと面倒くさい(笑)
でも、乾燥させるほうがいいということなので、心がけて使っていこうと思います。
ソーダストリームでお得に炭酸水が楽しめる♪
ソーダストリームはお得に炭酸水が楽しめます!コスト的に、もちろんとてもお得です。
わざわざ買いに行かなくてもいい、お店から家まで重いペットボトルを持ってこなくていい、ゴミが出ない、というコスト以外のメリットも大きいです。購入して良かったと思っています。
一つ注意点は水です。水がおいしくないと、ソーダストリームで作った炭酸水もおいしくなくなるでしょう。
私は普段からブリタという浄水ポットを使っています。
|
そのまま飲んでも全く問題ない浄水力がある浄水ポットなんです。なので、ブリタの水で炭酸水を作っています。
もし水道水を使っているなら、市販の水や浄水ポット・浄水器を通した水を使ってみるのもいいですよ。さらにおいしくいただけると思います!
結論としてソーダストリームはおすすめです!これから末永く使っていこうと思います。