仙酔島の観光に行ってきました!映画の舞台にもなった噂の島!
仙酔島の観光に行ってきました!
まず読み方ですが「せんすいじま」です。「せんすいとう」と書かれているところもありますが、正式には「せんすいじま」だそうです。
その仙酔島は手つかずの自然が残る、仙人が酔うほど美しい島とのこと!
1934年(昭和9年)に日本で最初の国立公園に指定された、由緒正しき島なのです!
そんな仙酔島はスタジオジブリの映画「崖の上のポニョ」のモデルとなった島。
本土側にはスタジオジブリスタッフが宿泊した宿泊施設もあります。
だからこそ、観光客は多いです。平日でもけっこう観光客が多いんですよね。
仙酔島へのアクセスは?フェリーの時刻表をチェック!費用は?
仙酔島へのアクセスをご紹介します。JR福山駅から仙酔島に向かいますね。
JR福山駅からバスで鞆港へのアクセス
JR福山駅前にあるバス停から鞆の浦(とものうら)行きのバスに乗りましょう。5番乗り場です。
バスは各種ICカードが使えます。使えるのは以下の10種。
- ICOCA
- Kitaca
- PASMO
- Suica
- manaca
- TOICA
- PiTaPa
- はやかけん
- nimoca
- SUGOCA
お持ちならぜひご利用ください。小銭を準備したり両替したりする手間がかかりませんから。
JR福山駅から鞆港(ともこう)バス停までは約30分です。鞆港は終点なので安心ですね。
福山市営渡船場から仙酔島へのアクセス
福山市営渡船場から仙酔島へはフェリーで約5分。時刻表もこちらに貼り付けておきますね。
もうずーっと掲示が変わってなさそうなので、この時刻表でずーっと行くのでしょうね(笑)
時 | 分 |
7 | 10 30 50 |
8 | 10 30 50 |
9 | 10 30 50 |
10 | 10 30 50 |
11 | 10 30 50 |
12 | 30 50 |
13 | 10 30 50 |
14 | 10 30 50 |
15 | 10 30 50 |
16 | 10 30 50 |
17 | 10 30 50 |
18 | 10 30 50 |
19 | 30 |
20 | 10 30 |
21 | 10 30 |
仙酔島へアクセスするための費用は?
仙酔島へアクセスするための費用をご紹介します。
JR福山駅から鞆港までのバス代・・・550円(往復1,100円)
福山市営渡船場からのフェリー代・・・往復240円
JR福山駅から仙酔島へ渡って、JR福山駅に戻るまで、合計費用は1,340円です!
仙酔島の宿泊は国民宿舎がおすすめ!
仙酔島の宿泊は国民宿舎がおすすめだそうです!
同行していた福山出身の一人。その人物は20回ほども仙酔島観光へ行っているとのこと。
仙酔島で釣りをしたり、海水浴をしたり楽しんでいるとのこと。
その友人が「国民宿舎 仙酔島」はかなりおすすめと行っていました。とにかく食事がおいしいとのこと。
刺身なんかは特に絶品のようですよ。実際のところ、以前はそうでもなかったという話も。
最近、かなりいい感じの宿泊施設に変わったそうなので、ぜひぜひ宿泊には国民宿舎を利用してみてください!
仙酔島からの帰りはフェリーに要注意!
仙酔島からの帰りのフェリーには要注意です。
何が要注意かと言うと、「着いたとたんに、折り返す」ということです。これはびっくりしましたよ!
帰りのフェリーがやって来たなぁ、と休憩所から見てたら。。。一瞬でぴよーっと引き返すんですよ!?
同行していた数人はあ然。みんながぽかーんとした顔をしていました(笑)
あのときの表情と言ったら(笑)写真に収めておけばよかったですね。
実は休憩所に掲示がありました。「見えたらすぐにフェリーに向かってね」って感じで書いてました。
福山市営渡船場では着船してから乗船開始までしばらく時間がありました。だから油断してましたね。
もし時間に余裕があまりないなら、乗り遅れないようにフェリー乗り場で待機しておきましょう。
仙酔島に行くときに寄りたい本土側のランチと灯台!
仙酔島に行くときのランチは?
仙酔島に行くときにぜひ本土側でランチしてみてください。お店の名前は「いろは」。
いろは丸事件のときになんと坂本龍馬訪れたお店です!
いろは丸事件のときに、坂本龍馬側と紀州藩との賠償交渉が行われたお店なんですね。
いろは丸事件とは
1867年(慶応3年)坂本龍馬と海援隊を乗せたいろは丸が、紀州藩の軍艦明光丸と衝突。いろは丸は大破して、曳航されている間に沈没した事件。
注文したのはお店の名前を冠した「いろは御膳」。
右側のタイのヅケ?をそのまま食べたり、刺身じょうゆで食べたり。残しておいてご飯に乗せて、だし茶漬けにします。
このタイがなかなかおいしくて。ついバクバクと食べてしまいました。おいしかったですよ!
あとこちらのいろは。スタジオジブリのスタッフが社員旅行で宿泊したお店です。
団体さんの食事の予約も入っていて繁盛していましたね。
福山市の常夜灯
鞆港バス停から歩いて約10分。1859年(安政6年)に建てられた古い灯台です。
鞆の浦のシンボルで現存する江戸時代の灯台としては最大サイズとのこと。今となってはかなり素朴ですが、とても趣深い常夜灯です。
注意点
鞆の浦付近の観光をするときには注意点があります。それは「水曜日は避ける」ということ!
なぜかというと、水曜日が定休日のお店が多いんです!
私が行ったのは水曜日!いやぁ、休みのお店の多いこと多いこと。これは失敗した!
まぁ、ネタとしてはいいんですが(笑)
ということで、鞆の浦に行くならできれば水曜日は避けましょう。
仙酔島はこぢんまりしていて観光におすすめ♪
仙酔島ははじめて観光しましたが、おもしろかったです。のんびりしてますしね。福山側もこぢんまりしていて観光にすごくいい!
おまけに仙酔島では日本で唯一の五色の岩がある場所。
ちなみに世界では55か所あるそうです。かなり貴重ですね。
ぜひ仙人が酔うほどの島、仙酔島へ遊びに行ってみてください♪