年賀状の郵便局での販売はいつまで?販売期間は意外と長いって本当?

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

広告

年賀状の郵便局での販売はいつまで?実はけっこう長い。

年賀状の郵便局での販売は意外と長いです。あまり知られていませんが。年明けまで売っています。

2023年用の年賀状は2023年1月10日(火)までが販売期間です。

 

毎年、1月10日くらいまでは販売しているようですね。

 

過去の販売期間はこんな感じでした。

  • 2021年用 2021年1月8日(金)
  • 2020年用 2020年1月10日(金)
  • 2019年用 2019年1月11日

 

思わず年賀状が足りなかったときなどは、さくっと購入しましょう。

広告

年賀状の郵便局での販売は休日や土曜日でもOK?

年賀状を土日などの休日に郵便局で購入したいという要望が多くあります。

残念ながら多くの郵便局では土日が休み。それは年賀状販売期間であっても基本的に変わりません。

 

なので、休日に年賀状を購入するならその地域での中心的な郵便局に行くのが一番早いです。

例えば香川県なら高松中央郵便局とかですね。

休日・土曜日でも年賀状が買える郵便局の探し方

土曜日や日曜日にも営業している郵便局を探すには、郵便局の公式サイトです。

公式サイトの郵便局検索サービスを使いましょう。

郵便局公式サイト 郵便局検索

 

「利用条件からさがす」というところに「営業日」という項目があります。

営業日を「土曜日」「日曜日・祝日」に指定して検索すればOKです。パソコン版はめちゃくちゃ分かりやすいです。

 

ただ、スマホ版は手順も多くてちょっと分かりにくいので、写真を使ってご紹介します。

 

まず「利用条件からさがす」へ進みます。

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

都道府県を選択して、「郵便サービスから選ぶ」の右の「+」をタップ。

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

営業日を選ぶ欄が出てくるので、土曜とか日曜・休日を選択。

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

「検索」ボタンをタップ。

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

結果が出ます。

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

これで土日祝日に営業している郵便局がばっちり分かります。

年賀状のデザインは郵便局に在庫がなくなれば販売できない!

年賀はがき いつまで

年賀状のデザインは毎年いろいろあります。気に入ったデザインが見つかるかもしれません。

ですが、デザインによっては人気ですぐに売り切れになってしまいます。

 

デザインの入った特別な年賀状は郵便局ごとに割り当てがあるようです。

なので、その郵便局の在庫がなくなってしまえば、追加補充はありません

もし欲しいデザインの年賀状があるなら、早く買いに行きましょう。

なければ近所の郵便局を回るか、郵便局の公式通販をチェックしてみましょう。もしかすると在庫があるかもしれません。

広告

年賀状を郵便局で購入するならお早めに!

年賀状 郵便局 販売 いつまで

 

年賀状を郵便局で購入するならお早めに!好きなデザインの年賀状が売り切れないうちに、やる気のあるうちに(笑)

年末近くになると、どうしてもあせってしまいますしね。

年賀状の発送が遅くなってしまうと、他の人からは届いているのに自分のは届いていない、ということにもなりかねません。

なので早めがおすすめです。

 

12月は大掃除や仕事や学校も忙しい時期。早めに対応したいですよね。

 

もし自宅で印刷するならプリンターのインクも忘れずに。いくつも印刷していたら、すぐなくなります。

ほんとインクの消費も激しいのでご注意を!

広告
ぜひシェアをお願いします!

おすすめ

');