高知といえばかつおのたたき。香川といえばうどん、と同じように超有名なご当地グルメです。
高知では何度も食べたことがあったので、ふるさと納税でもチャレンジしてみました。
カツオのたたきを芸西村ふるさと納税でもらいました
鰹のたたきを高知県安芸郡芸西村のふるさと納税でもらいました!もらったのはこれです。
|
しばらくすると冷凍の宅配便で届きました。箱を開封するとこうなっています。
凍った鰹のたたきが5本入っていましたよ。カチコチです。
セットで鰹のたたきのタレが5袋。さらに塩で食べるとき用の塩が1袋付属しています。
到着したらさっと箱から出して、そのまま冷凍庫に入れましょう。少しでも鮮度をキープできるようにしておいたほうがいいですね。
もちろん、鰹のたたきは1本ずつ個別に包装されているので安心です。
開けたときはけっこう大きそうに感じますが、食べ始めるとあっという間になくなってしまいますから、安心してください。
芸西村の鰹のたたきの食べ方と味。おいしくておすすめ!
カチコチに凍ったカツオのたたきを食べてみました。食べるにはまず解凍しないといけません。箱の中には食べ方の説明書が同封されています。
そこに書かれているのが「袋のまま約4分ほど流水解凍」とのこと。4分では食べるにはまだ固いくらいの解凍になります。
ですが、半解凍のほうが切り分けやすいんですよ。完全に解凍して柔らかい状態にしてしまうと切りにくいです。
なので、半解凍の時点で切り分けるのが正解。
その後、食卓に出しておいて完全解凍するのがおすすめです。
付属のタレはオリジナルの柚子ポン酢タレ。
高知県と言えばゆずも有名です。特に有名なのが「馬路村(うまじむら)」ですね。小さな村ですが、ゆずでかなり有名です。
高知県のご当地グルメを、ご当地の柚子ポン酢で食べる。良いじゃないですか!
で、食べてみました。これがなかなかおいしいですよ!いい。どうしても高知県のお店で食べるものにはかないません。
しかし、普通のスーパーマーケットに売っているものよりもずっとおいしいです!さすがですね。現地でプロが丁寧に作っているのではないでしょうか。
私なら、スーパーマーケットのカツオのたたきを買うのを我慢して、それを貯金。
そのお金でふるさと納税の返礼品でもらう、という選択をします!それくらいおすすめです!
|
鰹のたたきは薬味をそろえた方がおいしい
このカツオのたたきを食べていて気づいたのが「薬味をそろえた方がおいしい」ということです。
そのままでももちろんおいしいんですが、薬味があればなお良し!そんな実感です。
カツオのたたきの薬味というと、このようなものがあります。
- みょうが
- 青じそ(大葉)
- 生姜(すりおろし)
- にんにくスライス
- 玉ねぎスライス
- 青ネギ(小口切り)
基本的にはこんなところですね。私はにんにくスライスと青じそをしっかり乗せたいですねぇ。玉ねぎスライスもいいなぁ。
せっかくおいしいカツオのたたきをいただくわけですから、薬味もちょっといいものをそろえたいですね。
あと、変わり種の薬味というとこんなものが。
- 梅干し(細かくたたく)
- 大根おろし
- 柚子胡椒
この3つは全然試したことがないです。これはこれでおもしろそう!いつか試してみたいです。
芸西村のふるさと納税はカツオ以外もたくさん
高知県って本当においしいものが多いんですが、芸西村のふるさと納税にはカツオのたたき以外にも美味しそうなものがたくさんありました。
- ぶりの漬け丼
- カンパチの漬け丼
- 土佐小夏
- 文旦
どれもこれも良さそうじゃないですか。高知県は食の宝庫ですね。
楽天ふるさと納税には芸西村の公式コーナーがあります。ぜひチェックしてみてください。目移りしますよ!
↓ ↓ ↓
ふるさと納税はしっかり制度を活用させてもらいましょう!
ふるさと納税っていい制度ですよね。遠方の特産品をお得にいただける、すごい制度です。
賛否両論はありますが、有効に活用させてもらいましょう!せっかくの制度は使わないと損です。
ふるさと納税の返礼品をいろいろ調べていると、意外な名産品にも当たりますよね。
私が驚いたのは梨の産地です。鳥取県ばかりかと思っていたら、九州から北関東まで幅広く生産されているんですよ。ご存知でしたか?
税制上お得で、産地の勉強にもなり、何よりおいしい。そんなふるさと納税はどんどん活用していきたいですね!