自衛隊音楽まつり2021|日程やチケット、倍率や過去のDVD情報。2020年は中止
自衛隊音楽まつりは毎年行われています。
自衛隊のハイレベルな演奏を聞きたいと、かなり人気がある音楽祭です。そんな自衛隊音楽まつりについてご紹介します。
目次
自衛隊音楽まつり2021の日程
(2021年11月8日追記)
2021年の自衛隊音楽まつりは中止のようです。
11月5日に岸防衛大臣が閣議後の記者会見で発表しました。
「新型コロナウイルス感染症の状況を考慮し、感謝状贈呈式、自衛隊音楽まつり、体験飛行及び自衛隊記念日レセプションは中止をいたします。」
とのこと。
ただし、去年と同じように別途コンサートが開催されるとのこと。
「なお、自衛隊音楽まつりについては、その代替行事として、昨年度と同様に『青少年のための3自衛隊合同コンサート』を令和4年3月28日から30日に開催をいたします。 」
だそうですよ。
==過去記事==
自衛隊音楽まつりの2021年の日程はまだ発表されていません。
開催されるとすると、やはり11月ごろだと思います。情報公開を待ちましょう。
しかし、開催はどうなるでしょうか。東京では何度も何度も緊急事態宣言が出る状態です。
新型コロナウイルス騒動が収まらなければ、2021年も中止になるかもしれませんね。情報を注意深く待つことにしましょう。
チケット情報
(2021年11月8日追記)
自衛隊音楽まつりは中止となりました。
残念です。
=====
自衛隊音楽まつりのチケットは例年9月~10月に応募となります。2019年は10月14日までが応募期間でした。
うっかりしていると応募し忘れることもあるので、要注意です。
応募日程が発表されたら、普段使うカレンダーに書き込むとか、スマホのスケジュールアプリに入力するとか。
応募を忘れないための対策をしておきたいところです。
応募で落選するならともかく、応募を忘れるのはショックが大きいですからね。
チケットの競争率(倍率)
チケットの競争倍率をご紹介します。2018年は7倍だったそうです!
やはり大人気というだけあってかなりの高倍率となっています。
自衛隊音楽まつりは1963年に第1回が開催されましたが、1985年くらいには既に高倍率だったみたいですね。
プラチナチケット扱いとなっています。当選すればかなりラッキーです!
過去の演奏DVD・ブルーレイ
過去の自衛隊音楽まつりは編集されてDVD化されています。普通にショッピングサイトで販売されていますよ。
値段はだいたい4,000円弱。ですが、古くて絶版となっているDVDについてはプレミア価格になっているものもあります。
逆にお安くなっているものもありますけどね。
今はDVDがメインです。ブルーレイは発売されていないっぽいですね。コストが高いのかな?
機材がないということはないと思いますが(笑)
ブルーレイの方が圧倒的に画質がいいんですよね。だから、ファンはブルーレイの発売を心待ちにしていると思うんですが、どうでしょうか。
配信はあるか
最近の自衛隊音楽まつりは、配信もあるようです。配信されるのは最終日の最終公演。
これは現地に行けないファン、チケット競争に負けたファンにはとてもうれしいサービスですね。
また現地に行くほどではないけど楽しみたい!というライトファンにもおすすめです。
2021年も配信してくれるといいなぁ。
2020年は中止で別公演となりました
2020年の自衛隊音楽まつりは新型コロナウイルス騒動により中止となりました。
2020年9月11日に防衛省から告知がありました。
その代わりとして、コンサートが開催されました。タイトルは「青少年のための3自衛隊合同コンサート」。
11月28日(土)29日(日)に昭和女子大学人見記念講堂で、12月24日(木)はオーチャードホールで開催されています。
2021年は無事に開催されますように
2021年は無事に開催されるといいですね。2020年の中止がありましたからね。
ファンはめちゃくちゃ待ちわびていますよ!ぜひ開催されますように!