ドラクエモンスターズ3が発表されましたね。
そのドラクエモンスターズ3関連情報をお届けしていきますよ!
DQモンスターズ3の予約特典
ドラクエモンスターズ3には店舗別の予約特典が用意されています。
ローソン@Loppi・HMV
- うさぎのおまもり
- しあわせのたね
ゲーム内アイテムとして、装備するとすばやさがアップする「うさぎのおまもり」。
レベルが1上がる「しあわせのたね」がもらえます。
また、わたぼうデザインのラバーコースターももらえます!
リアルな特典もうれしいですね。私はもったいなくて使うことができませんが(笑)
Amazon(アマゾン)
- 元気玉 3個
- アモールの水 3個
ゲーム内アイテムが2種類です。
「元気玉」はバトル10回の間だけ、経験値とゴールドが1.5倍になります。
「アモールの水」は仲間全体のHPを50~60も回復してくれます。
元気玉は序盤に使わずに、メタル狩りに取っておきたいアイテムですかね。
マイニンテンドーストア
- くんせいにく 5個
- ほねつきにく 5個
ゲーム内アイテムが2種類もらえます。
どちらもモンスターがスカウトしやすくなるアイテムですね。
特に序盤~中盤にかけてすごく活用しやすいアイテムですね。
スクウェア・エニックス e-STORE
- 銀のかみかざり
- HP回復の証
ゲーム内アイテムは2種類です。
装備すると守備力とかしこさと最大MPが上がる「銀のかみかざり」。
HP回復のスキルが習得できる「HP回復の証」。さらに、抽選でプレゼントがもらえます!
ゲーム内アイテムなら、マイニンテンドーストアのくんせいにく・ほねつきにくセットが非常に使いやすそうな気がします。
あとは、実際に使えるコースターや抽選でのグッズを狙うなら、ローソン@Loppi・HMVかスクウェア・エニックス e-STOREとなります。
私ならマイニンテンドーストアかなぁ。リアルグッズはもったいなくて使えませんから。
もし特典が不要なら。。。
楽天ブックスがかなりお安いみたいですね。
新登場モンスターの紹介
(2023年8月10日更新)
公式ツイッターで出ましたね!
モンスターは小さなSサイズの魔物なら4体、大きなLサイズの魔物なら2体までメインのパーティに入れることができます💫
また、G~A・S・Xの9段階のランクがありランクは種族ごとに決まっているんです💪
高ランクのモンスターのなかには『DQXI』に登場した魔軍司令ホメロスもいるんですよ☺️(4/5)#DQM3 pic.twitter.com/Ady7asb4qP— ドラゴンクエスト宣伝担当 (@DQ_PR) August 7, 2023
魔軍司令ホメロス!
リーズレット!
ビッグももんじゃ!
デスペクテル!
ほうほう。
一つ目系ってかわいいと思うんですよね~!
=====
ドラクエモンスターズ3にはもちろん新モンスターが登場します!
2023年8月3日現在、発表されている新モンスターがこちらです。
ふうらいスライム
これは風神雷神ですかね。まぁ、スライムは何にしてもかわいい!
ギラ系が得意な予感がしますよ。
さらに配合して、ギラ系に強いモンスターも作れそうです。
はなまきドラゴ
自然系ではなくドラゴン系モンスターみたいです。
回復とか補助とか得意そう!という妄想。
スクルトやフバーハが似合うと思うんですが、どうですか?
心眼たぬき
見たまんまの魔獣系モンスターです。
居合い切り的な斬撃技が得意そうな気がしますね。
こう見えてすばやさも高そうな気がします。一撃必殺キャラかな?
やっぱり新モンスターは使ってみたくなりますね。
新モンスターを使って配合して、さらに強い新モンスターを生み出す。
これがドラクエモンスターズの醍醐味です!
新モンスターとあわせて、復活モンスターにも期待したいですね。
発売日はいつか
ドラクエモンスターズ3の気になる発売日です。
2023年12月1日(金)
金曜日です。さくっと手に入れて週末やりきりましょう!
徹夜もいとわず、やり込めるすばらしい発売日じゃないですか。
おまけに年末年始も目の前。やりこみには本当にいい時期ですね。
子どもたちからのクリスマスプレゼントにねだられる可能性もあります。
早めに確保しておいても良いかも知れませんね。
体験版
ドラクエモンスターズ3の体験版が遊べるようになりました!
9月14日から配信が始まっています。
ニンテンドーeショップのドラクエモンスターズ3通常版の方からダウンロード可能です。
実は一部データが引き継ぎできるとのこと!
自分メモ:モンスターズ3体験版、引き継ぎはモンスターの名前とサイズのみでレベル特技パラメータは引き継ぎ無し。
— 和修(わしゅー) (@wasyu2) September 15, 2023
ただ、この情報だとあまり有利になることはないかも。
対応ハード
ドラクエモンスターズ3の対応ハードです。
ニンテンドースイッチ
2023年8月3日現在、対応ハードはスイッチのみです。
プレステ5でもプレイしたいという人がたくさんいますが。。。
ニンテンドースイッチのみ、ということです!
最初の発表時にスイッチのみしか発表されていないということは。。。
別のハードに移植されるのはまだまだ先のような気がします。
通常版、マスターズ版、超マスターズ版の違い
ドラクエモンスターズ3には3つのバージョンがあります。
- 通常版
- マスターズ版
- 超マスターズ版
それぞれの違いをご紹介します。
通常版 | マスターズ版 | 超マスターズ版 | |
税込価格 | 7,678円 | 11,198円 | 14,003円 |
特典衣装 | × | ○ | ○ |
戦士のゆびわ | × | ○ | ○ |
しもふりにく10個 | × | ○ | ○ |
DLC1 | × | ○ | ○ |
DLC2 | × | ○ | ○ |
DLC3 | × | ○ | ○ |
モンスター配合帳 | × | × | ○ |
クッションブランケット | × | × | ○ |
けっこう違いがありますね。
特典衣装はピサロ用の「ゴシックコート・赤」です。
「戦士のゆびわ」は装備すると攻撃力・守備力が上昇。さらにHP自動回復付き。
「しもふりにく」はおなじみのスカウトしやすくなる超便利なアイテムですね。
DLC(ダウンロードコンテンツ)は全部で3種類。
合計価格が3,520円です。
通常版+DLC3種で11,198円になります。
なので、もしDLCを3つとも購入する予定であれば、マスターズ版を買ったほうがお得ですね。
同じ値段でアイテムや衣装がもらえますから。
ダウンロードコンテンツもある
ダウンロードコンテンツ(DLC)は全部で3種類。
- DLC1 追憶のモグダンジョン(1,320円)
- DLC2 エビ師範の修練迷宮(1,320円)
- DLC3 時の無限ボックス(880円)
すべて2023年12月1日の発売日にダウンロード可能になる予定です。
それぞれに特典衣装も用意されています。
DLC1がゴシックコート。DLC2がパティシエ服。DLC3が魔族の鎧です。
ゴシックコートがかっこいいなぁ、と感じております!
パティシエ服で冒険する人も、多いような気もしますが。。。私の好みはゴシックコートです!
ファンは買いたくなりますね!
アプリ以外でのドラクエモンスターズシリーズだと2017年2月発売の「ジョーカー3 プロフェッショナル」以来になるんですかね。
それであれば6年10か月ぶりの新作となります。待ちわびたことでしょう!
ファンの歓喜の声はすごいものがありました。
どんな新モンスターや新スキルが登場するのか。楽しみしかありませんね!