日本三大秘境と言われる場所があります。3か所の解説や魅力などをご紹介します。
あわせて秘境温泉や秘境駅も解説します!
日本三大秘境とは
日本三大秘境とはこの3つです!
- 祖谷(いや・徳島県)
- 椎葉村(しいばそん・宮崎県)
- 白川郷(しらかわごう・岐阜県)
この3か所は大自然に囲まれています。
そして、古来からの文化を今でも受け継いで、静かに生活をしている地域です。
秘境ですが、最近ではメディアに取り上げられることも多く、観光客も増えてきている傾向にあります。
ではこの3つの秘境について、個別にご紹介していきます!
祖谷
四国は山奥も楽しい(小歩危、祖谷らへん) pic.twitter.com/5sUusO9CZu
— トマソン (@TOMASON_C) July 23, 2023
祖谷は祖谷川の流域です。
祖谷川は剣山(つるぎさん)を水源として西に流れて行きます。
50kmほど流れて吉野川に合流します。
そんな祖谷の見どころの一つが「かずら橋」ですね。
シラクチカズラ(サルナシ)という植物で編まれた橋です。
国の有形民俗文化財に指定されています。
日中であれば実際に渡れるので、一度は渡ってみるといいですね。
私も渡ったことはあります!小学校の頃に遠足で訪れたのが最初だったかなぁ、と思います。
けっこう揺れますが、丈夫なので大丈夫です!
大昔に「今はワイヤーを中に入れている」と聞いたことがあるのですが。真相は不明です。
過去には13本もかずら橋がかかっていたそうですが、現存するのは3本。
奥祖谷と呼ばれるさらなる奥地に存在しています。
ホテルかずら橋やホテル祖谷温泉といった宿泊施設もあるので、ぜひ泊まりで楽しんでほしい場所です。
椎葉村
あの絶景をもう1度見たいシリーズ。
宮崎県椎葉村にある大イチョウ展望台。
椎葉のマチュピチュと言われる絶景です。ここまでの道が悪路で車幅も狭く悪路ですが、その先にある景色が全てを物語っています。椎葉村は日本三大秘境の1つです。椎葉村に行った際は勇気を持って大イチョウ展望台へ👍✨ pic.twitter.com/dMMfxRTDY8— 板長マサグラ@V-strom250 (@masagura_DL250) July 15, 2023
九州山地のど真ん中。宮崎県東臼杵郡椎葉村。
なんと面積の96%が森林という村です。
日本で唯一、焼畑農法を続けていることでも有名です。
樹齢800年(推定)と言われるヒノキがあって、ご神木として知られています。
椎葉村には平家の落人伝説があります。
壇ノ浦の戦いで負けた平家の落ち武者がこの地域に逃げ込んで、生活を始めたとか。
そんな椎葉村では、今はチョウザメの養殖をしている人がいたり、光ファイバーネットワークによるリモートワークをしている人がいたり。
実はいろんな働き方ができる、と注目されている秘境でもあります。
白川郷
ハンパない猛暑なので冬の白川郷でお涼みください。
#TLを冷やそう pic.twitter.com/k67NUBbCVN
— Hisa (@Hisa0808) July 18, 2023
岐阜県の白川郷は秘境と言うにはちょっと有名になりすぎた感はありますが、日本三大秘境のひとつです。
1995年にユネスコの世界文化遺産に登録されました。
そのため、一気に有名になりました。
雪が多い地域だからこその「合掌造り」と呼ばれる古民家が多く残されています。
その数、約100棟ほどあるとか。壮観ですね。
交通アクセスの良さも魅力の一つです。
祖谷や椎葉村が基本的には自家用車での訪問となります。
が、白川郷は金沢や名古屋からバスが出ているんですね。
なので、車を持っていなくても行きやすいというわけです。
日本三大秘境の中では一番人気ではないでしょうか。
観光客も多く、ハイシーズンはかなり混み合う印象があります。
ツアーやホテルの確保は早めが良さそうですね。
日本三大秘境温泉(日本三大秘湯)とは
日本三大秘境とは別に、日本三大秘境温泉というものもあります。
日本三大秘湯(にほんさんだいひとう)とも言われますね。それがこちら。
- ニセコ薬師温泉(北海道)
- 谷地温泉(青森県)
- 祖谷温泉(徳島県)
祖谷温泉は日本三大秘境のひとつ、祖谷にありますね。
そして、ニセコ薬師温泉は2014年にニセコ薬師温泉旅館が閉館。今では利用できないようです。
奥まった地域だけに、なかなか復旧できないという事情もあるのかもしれません。残念ですね。
あとひとつは青森県の谷地温泉(やちおんせん)。
青森県十和田市法量谷地1という八甲田山にある山奥の温泉です。
やわらかい水質で、アトピー性皮膚炎や腰痛に効果があると言われているようですね。
日本三大秘境駅とは
日本三大秘境駅というのはないみたいです。
いろんなジャンルで三大○○や五大●●がありますが、秘境駅については決まったものはないみたいですね。
全国にいろんな駅はあれども、秘境駅と言われているものをご紹介します。
- 小幌駅(こぼろえき) JR北海道室蘭本線(北海道虻田郡豊浦町)
- 抜海駅(ばっかいえき) JR北海道宗谷線(北海道稚内市)
- 糠南駅(ぬかなんえき) JR北海道宗谷本線(北海道天塩郡幌延町)
- 北舟岡駅(きたふなおかえき) JR北海道室蘭本線(北海道伊達市)
- 原生花園駅(げんせいかえんえき) JR北海道釧網本線(北海道斜里郡小清水町)
- 驫木駅(とどろきえき) JR東日本五能線(青森県西津軽郡深浦町)
- 峠駅(とうげえき) JR東日本奥羽本線(山形県米沢市)
- 田浦駅(たうらえき) JR東日本横須賀線(神奈川県横須賀市)
- 鎌倉高校前駅(かまくらこうこうまええき) 江ノ島電鉄江ノ島電鉄線(神奈川県鎌倉市)
- 奥大井湖上駅(おくおおいこじょうえき) 大井川鉄道井川線(静岡県根本町)
- 稲尾駅(いなおえき) JR東日本大糸線(長野県大町市)
- 坪尻駅(つぼじりえき) JR四国土讃線(徳島県三好市)
- 下灘駅(しもなだえき) JR四国予讃線(愛媛県伊予市)
- 嘉例川駅(かれいがわえき) JR九州肥薩線(鹿児島県霧島市)
- 西大山駅(にしおおやまえき) JR九州指宿枕崎線(鹿児島県指宿市)
さすが北海道!という感じですね。かなり秘境の駅と評される駅が多いですね。
ほんと、さすがとしか言いようがありません。
我が香川県には。。。秘境駅と呼ばれるところはなさそうです。
どうしても平地が多いですからね。これはやむを得ないところです。
どこも楽しそう!
秘境ってめちゃくちゃ魅力的ですよね。なんででしょうか。
本来あるべき場所に戻れる、という感じなのかな?
理由は良く分かりませんが、とても魅力的。
調べていて、とても行きたくなりました。
まずは近くの祖谷から、また行ってみようかなぁ!