七草とは|春夏秋冬それぞれにある!覚え方や意味・由来をご紹介します

※広告

七草とは 生活

七草とは

七草というと、新年に食べる春の七草。これが有名ですね。学校でも和歌を勉強した記憶が。

しかし、調べてみると春夏秋冬それぞれに七草があることが分かりました。ご紹介します!

広告

春の七草とは。覚え方やいつ七草粥を食べるか

七草とは

春夏秋冬の七草の中で一番の主役と言える「春の七草」。七草粥と言えば、春の七草ですしね。

春の七草はこの7種類です。

  • セリ
  • ナズナ(ぺんぺん草)
  • ゴギョウ(ハハコグサ)
  • ハコベラ
  • ホトケノザ
  • スズナ(かぶ)
  • スズシロ(大根)

 

人日の節句にこの春の七草が入った七草粥を食べると、邪気を払い、万病を防ぐと言い伝えがあります。人日の節句は1月7日です。

また、年末年始の暴飲暴食で疲れた胃腸をいやすために食べる、とも言われていますね。実はこの習慣はもともと旧暦で行われていました。今の2月ですね。

なので、普通に春の七草を収穫するのは難しいとも言われています。今ではきちんとスーパーに並びますね。ありがたいことです。

七草粥もいいですが、実はパスタの具やスープなんかにも使えますね。

広告

夏の七草とは。覚え方や植物の名前

七草とは

夏の七草とは明治生まれの教育者であり政治家の勧修寺経雄(かじゅうじ つねお)さんが選んだと言われています。

  • 葦(よし)
  • い草
  • 蓮(ハス)
  • 沢瀉(おもだか)
  • 未草(ひつじぐさ)
  • 河骨(かわほね)
  • 鷺草(サギソウ)

 

何か故事にならったというわけではなさそうです。

勧修寺経雄さんは1882年(明治15年)に東京で生まれました。1936年に亡くなるまで高等学校や専門学校の講師を務めました。

ちなみにこの夏の七草ですが、観賞用です。春の七草のように食べることはできません。

秋の七草とは。覚え方、時期はいつか

七草とは

秋の七草は奈良時代の歌人、山上憶良が万葉集に選んだ歌がもとになっています。

  • オミナエシ(女郎花)
  • ススキ(薄)
  • キキョウ(桔梗)
  • ナデシコ(撫子)
  • フジバカマ(藤袴)
  • クズ(葛)
  • ハギ(萩)

 

その山上憶良が万葉集に選んだ和歌がこちらです。

秋の野に 咲きたる花を
指折り(およびをり)
かき数ふれば
七種(ななくさ)の花
萩の花 尾花 葛花 撫子の花
女郎花 また藤袴
朝貌(あさがお)の花

 

秋の七草の頭文字を読んでみましょう。「オスキナフクハ」=お好きな服は、ということですね。なんとかこれで覚えたいところです。

この植物の旬を見てみると、8月頃がシーズンという植物が多いです。春の七草と同じく、旧暦の秋ということなんですね。

日本は旧暦と新暦があるのでややこしいですね。

広告

冬の七草とは。種類や、いつ食べるか、七草粥も。

七草とは

冬の七草はなんと3パターンもあるんです!これには驚きました。それぞれをご紹介していきますね。

冬の七草 その1

  • 南瓜(かぼちゃ)
  • レンコン
  • 人参
  • 銀杏
  • 金柑
  • 寒天
  • 饂飩(うどん)

古来、「死に一番近い日」とされていた冬至。その当時に運を上げようと「ん」が2つ付いた食べ物を食べるようになったとか。

そしてどれも植物または植物由来ということなので、冬の七草と言われるようになったとのことです。

冬の七草 その2

次は幕末に生まれ昭和まで生き抜いた植物学者「伊藤篤太郎」さんが選んだ七草。

  • ふきのとう
  • 福寿草
  • 節分草
  • 雪割草
  • カンアオイ
  • 寒菊
  • 水仙

明治37年の元日の新聞に掲載されたようです。ただ、どういう基準で選んだ七草なのか。そのあたりはさっぱり分かりませんでした。

冬の七草 その3

桜の開花予想を始めた産業気象学の研究家、大後美保さんが提唱したのがこちらの七草です。

  • 三つ葉
  • 春菊
  • レタス
  • キャベツ
  • セロリ
  • ほうれん草
  • ネギ

栄養補給の点から提唱されたということです。確かに冬の寒い時期に、元気になりそうな感じがしますね。

実用面では春夏秋冬の七草の中でもナンバーワンかもしれません。

春夏秋冬の七草を楽しむ。趣があっていいですね。

七草を調べてみましたが、春夏秋冬(冬は3パターン)ということで、42種類となりました!重複がないというのもなかなかおもしろいですね。

七草に決まりはないので、これからもじわじわと増えそうです(笑)

 

歴史が古いのは春の七草と秋の七草です。まずはここからスタート。そして、冬至にひっかけた冬の七草なんかも楽しんでいければいいですね。

広告
タイトルとURLをコピーしました