新型コロナウイルスはまだまだ続きます。
うがい・手洗い・マスク・消毒・栄養補給・休養で感染を防いでいきましょう!
手作りマスクは大人用も子供用も簡単にできる!
新型コロナウイルスでマスクが売り切れです。花粉症やインフルエンザもあって、マスクは必須アイテムとなっています。
必須アイテムなのに、マスクが足りない。自宅の買い置きもなくなった。ネットに出品されているマスクは値段が高すぎて手を出せない。
そんなときに役立つのが簡単な作り方の手作りマスクです。警視庁警備部災害対策課のツイッターで紹介されていました。
キッチンペーパーで簡易マスクを作成。キッチンペーパーを蛇腹に折り両端に輪ゴムをつけホチキス止め。ホチキスの位置で大きさを調整でき、とても簡単に作ることができました。娘に着けてもらったところ「苦しくない。いい感じ。」とのこと。密閉性には少し欠けますが、砂ほこり等は十分に防げます。 pic.twitter.com/sb46djvi45
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) August 6, 2017
キッチンペーパーと輪ゴムとホチキスだけで完成する、超簡単手作りマスクです。見た目も本物のマスクっぽいですね。
手作りマスクを実際に作っている動画もあります。これを見ると、なおさら簡単に感じられますね。
マスク不足が続く今、簡易マスクとして使ってみてください。
大人用や子供用は輪ゴムを止める部分を変えたり、キッチンペーパーのサイズを変えるだけで対応できます。ひとりひとりの好みのサイズで作るのも簡単です。
手作りマスクの防御力をさらに上げる方法は?
手作りマスクは簡単に作ることができます。ですが、どうしても市販のマスクと比較して、防御力は弱くなります。臨時的に使うためのマスクなんですよね。
それでもマスクが手に入るまでは使わないといけない。じゃ、防御力を高めていきたいところです。
ということで、手作りマスクを強化するためのアイデアをご紹介します。
キッチンペーパーを二重にする
キッチンペーパー1枚では不安があるなら、キッチンペーパーを二重にしてみるのはいいと思います。
息苦しくなりますが、息苦しい=空気などの出入りが少ない、ということですからね。
クッキングペーパーを使う
クッキングペーパーはキッチンペーパーよりもぶ厚いですね。その分、息苦しくて外部からのウイルスを遮断できると思います。
除菌スプレーなどで濡らす
マスクを湿らせることで、新型コロナウイルスや花粉の侵入を防ぎます。徐々に息で湿気てきますが、最初はカピカピ。
なので、最初に湿気させるといいかも。濡らしすぎると重くなってずれ落ちるので注意です。
このアイデアで防御力が上がるかどうか、微妙なところという思いもありますが、試す価値はありそうです。
他にもアイデアがあれば、ぜひ教えてください。
キッチンペーパー手作りマスクの注意点。あくまで代用品かも?
キッチンペーパー手作りマスクには注意点もあります。キッチンペーパーはキッチンペーパーなので、目が粗い。これが一番の注意点です。
販売されているマスクと比較すると、新型コロナウイルスや花粉も侵入の危険はとても高いです。なので、あくまで代用品。つなぎとして考えて使っていかないといけませんね。
警視庁警備部災害対策課のツイートにもあるように「息苦しくない」とのこと。息苦しくないということは、効果も薄いということですから、注意が必要です。
どんどん使えるというメリットも
逆にどんどん使えるというメリットもあります。
いくつか持っておいて、ある程度の時間ごとに変えるとか、食事のときに外したら新しいものを使うとか。
市販のマスク1つを外したり付けたりするよりも衛生的な面もあるかもしれません。
マスク不足のときの代用品として有効な手作りマスク。
手作りマスクは市販のマスクが手に入らないときにとても有効な代用品となります。
「こんなの意味がない」という意見もありますが、意味がないわけはない。何もしないよりマシなのは確実です。
もしマスクがなければ、賭けのようにそのまま外出するのではなく、簡易マスクをするといいでしょう。
もちろん簡易マスクだけでなく、
- 手洗い
- うがい
- 人混みを避ける
- しっかり食べる
- しっかり寝る
- ストレスをためない
ということもしておきましょう。マスクは万能ではなくて、対策の1つです。いろんな対策を併用するのがいいですよね。できることを地道にコツコツと。
しっかり対策していきましょう。