夏の風物詩であるカブトムシ。ただ、残念ながら大半は秋を迎えずに亡くなってしまいます。楽しかった思い出とともに消えていってしまいますよね。
そんなカブトムシですが、寿命がどれくらいなのか、寿命を伸ばすことはできるのか調査してみました。
カブトムシの成虫の寿命は?何月まで生きる?
日本のカブトムシの成虫の寿命は羽化後2~3か月が標準です。なので、9月か10月くらいには亡くなってしまうのがほとんどです。幼虫のころを含めても12か月~15か月くらいです。
なかなか切ないですが、これも自然の摂理です。仕方ないとしか言いようがありません。亡くなるまでせいいっぱい大事にして、一緒に楽しく過ごしていきましょう。
ところで、飼い方次第で寿命を伸ばすことはできないでしょうか。少しの工夫でもしかすると寿命が延ばせるかもしれません。その方法をご紹介します。
カブトムシのオス寿命を伸ばす飼い方
カブトムシのオスの寿命を伸ばすには2つの方法があります。
- オス同士を同じ容器で飼わない
- メスと同じ容器で飼わない
この2つです。オスを同じ容器で飼わないというのは、ケンカを防ぐためです。オスはかなり気性が荒いです。すぐにケンカを始めることも。
ケンカをしてムダな体力を使ったり、万一怪我をしたりすると、寿命が短くなってしまいます。だからこそ、オスとオスは一緒に飼わないようにしましょう。
また、オスとメスを一緒に飼わないのも大事です。一緒に飼ってしまうと繁殖行動が活発になります。繁殖行動はかなり体力を使うようで、寿命を縮めてしまいます。
なので、オスは基本的に単独で飼うのがおすすめです。ちょっとさみしいですけど、寿命を縮めてしまわないようにするには、単独での飼育ですね。
カブトムシのオスとメスに共通する寿命が延ばせる飼育方法
次に、カブトムシのオスとメス共通で寿命が伸ばせる飼育方法をご紹介します。
大きめの飼育ケースで飼う
人間と同じく、カブトムシもストレスに弱いです。なので、狭い場所よりも広い場所で飼ってあげましょう。ストレスが減って、寿命が伸びる可能性があります。
温度を適切にする
カブトムシに最適な温度は一般的に25度くらいと言われています。暑すぎても寒すぎてもよくありません。昨今の猛暑はカブトムシにとって大きなマイナス材料。適切な温度管理をしてあげることで長生きしやすくなります。
直射日光に当てない
直射日光は人間にとってもあまり良いものではありません。カブトムシにとっても同じです。カブトムシはそもそも夜行性なので、より悪いでせうよね。
なので、直射日光には当てないようにしましょう。上に書いたように温度管理の面からも良くないですね。
頻繁に触らない
触ったり引っ張り上げたりするのは、人間にとっては遊びでも、カブトムシにとっては恐怖・ストレスでしかありません。
一緒に遊びたい気持ちは山々ですが、ほどほどに。ストレスを与えていいことはありません。
餌の管理をしっかりと
カブトムシというと、スイカのイメージはあるかもしれません。ですが、スイカはあまり良くないとのこと。他にもメロンなど水分が多いものは体調不良を引き起こすそうです。
手っ取り早いのはやはり市販のカブトムシの餌ですね。
飼育場所を頻繁に変更する
環境を同じにするという点で、あまり頻繁に飼育ケースの場所を買えるのも良くありません。ある程度一定の場所で飼ってあげましょう。
寿命を伸ばす飼い方はそれほど難しいものはありません。少しのことを気をつけてあげるだけで寿命を縮めず、伸ばせる可能性があります。ぜひぜひ実践してみてください!
カブトムシは越冬できる?
カブトムシは冬を越えることができるでしょうか。残念ながら日本のカブトムシは越冬できません。12月くらいまで生きた個体がいるという例はあるようですが、翌年までは無理だったようです。
これは飼育環境とかに問題があるとかではなく、とにかくそういう寿命が神様によって設定されている、ということです。それは受け入れるしかないですね。
ただし、外国のカブトムシの中には越冬する種類もいるようです。ティティウスシロカブトやヘラクレスオオカブトは8か月から1年以上の寿命があるので、越冬はできます。
一方、外国産でもコーカサスオオカブトやアトラスオオカブトは日本のカブトムシとそれほど寿命が変わりません。ひとくちに外国産と言っても寿命はいろいろです。
カブトムシはの寿命でギネス記録は?
カブトムシの寿命でギネス記録ってあるのかな?と思って調査してみました!しかし、どうも寿命のギネス記録というのはないようです。ちょっと計測しにくいですよね。途中で入れ替わっても判断が難しそう(笑)
その代わりサイズのギネス記録はあるみたいです。正確な記録がよく分からなかったのですが、どうも日本のカブトムシの大きさのギネス記録は、俳優の哀川翔さんの88mmとのこと。でかー!
カブトムシの寿命を縮めない飼い方は人間と似ている!
カブトムシの寿命を伸ばす飼い方を見てきましたが、人間と似ていますね。温度を一定にするとか食べ物に気を使うとか、ストレスを溜めないようにするとか。
ぜひ参考にして、長寿のカブトムシを飼育してみてください!