イッセー尾形と息子。学歴や経歴、プロフィールをまとめました!
イッセー尾形がNHK連続テレビ小説「スカーレット」に出演。
注目度がぐんぐん上昇中!イッセー尾形というととても有名なベテラン俳優ですが、あらためてプロフィールをご紹介します!
- 本名 尾形一成(おがた かずしげ)
- 生年月日 1952年2月22日
- 出身地 福岡県福岡市
- 血液型 A型
本名は「一成」と書いて「かずしげ」と読むそうです。これが芸名の元になっているようですね。
一成はちょっと読みにくい。なので、イッセー尾形としたそうです。
福岡県福岡市生まれですが、父親が転勤族。小学3年生のときには東京へ。なので、高校は東京都立豊多摩高等学校なんですね。
大学受験に失敗して劇団へ入団。そこから一人芝居の練習をスタートさせました。そして、日本の一人芝居の第一人者とも呼ばれます。
イッセー尾形の息子は?
イッセー尾形さんの、永田秀次郎市長の再現率がすごい#いだてん pic.twitter.com/PjuapvxsyP
— 豆大福 (@ma_daifukuan7c) June 23, 2019
イッセー尾形というとプライベートはあまり語らない人です。あまり家族の情報とかは出てきません。
「息子がいる」という噂はありますが、名前や職業はまったく公開されていません。噂があるのみ。
イッセー尾形のインタビューでは「20代前半で結婚して子どもを授かって」と語っています。
息子は40代前半ということが推測されます。ですが、詳細は謎。
息子は2人という噂もありますが、噂レベル。謎です!
イッセー尾形の嫁(妻)は誰?マネージャーという噂は?
イッセー尾形の嫁(妻)についても謎です!一部では「尾形真知子」という名前であるという噂があります。
2012年にはイッセー尾形は長年所属した事務所を離れて独立。それ以降、マネージャーをしているという話もありますが。。。
何にせよ何も情報がありません。写真も見つからないですし。
こればっかりは仕方ないですね。
イッセー尾形はスカーレットに出演で大注目!
フカ先生の「ええよぉ」。適当そうでそうじゃなかった。伏線の回収が秀逸。脚本はもちろん、イッセー尾形と戸田恵梨香二人の芝居が素晴らしくて涙…。#スカーレット pic.twitter.com/yBF2AMQnkF
— えりさや (@moyairaman) November 15, 2019
イッセー尾形はNHKのドラマにも多く出演しています。スカーレットに深野心仙(ふかのしんせん)という重要な役割。
主人公の川原喜美子(戸田恵梨香)の絵付けの師匠。信楽焼の絵付け師なんですね。
不思議なキャラクターで川原喜美子を悩ませるという役。その演技は「さすがはイッセー尾形」と思わせます。
その中でも称賛の声が高いのが11月15日の第41回放送。自分自身の過去を5分に渡って一人で語るシーン。
ドラマってどうしても展開が早くなります。視聴者が飽きますからね。
そんな中で5分も一人で語るという厳しい演技を要求されました。
でも、そこがイッセー尾形。難なくこなしたような雰囲気がありますね。
- 長い一人語りに魅せられた
- イッセー尾形さんの芝居が凄い。。。
- 極上の演技
- イッセー尾形さんの演技が素敵すぎて見入ってしまった
という称賛の声が多数飛び交いました!
ちなみにイッセー尾形は他にもNHKの連続テレビ小説や大河ドラマに出演しています。
イッセー尾形さん最高や
今週マジで演技巧者芝居合戦が楽しすぎる!! #まんぷく pic.twitter.com/Wqu60GVrBm— ルルフ (@hervorruf) December 18, 2018
朝ドラ(朝の連続テレビ小説)
- 1990年 凛凛と
- 2009年 つばさ
- 2018年 まんぷく
- 2019年 スカーレット
大河ドラマ
- 1987年 独眼竜政宗
- 1993年 炎立つ
- 2019年 いだてん
NHKになくてはならない俳優の一人ですね。
イッセー尾形出演の映画をご紹介
東京国際映画祭で大木萠監督『漫画誕生』を観た。近代漫画の祖でありながら歴史に埋もれた人物、北沢楽天をイッセー尾形が演じる。日本漫画の起源を通して、漫画とは、創造とは、仕事とは、そして時代と共にするとは何かを描く傑作!読む、描く含め、漫画好きは全員必見!つまり日本国民ほぼ全員必見! pic.twitter.com/H0555zTXGs
— 後藤健児(カセット館) (@cassette_kan) October 28, 2018
イッセー尾形の芸能生活は舞台が中心です。でも演技の実力があるので、映画にもひっぱりだこです。
多数の映画に出演しているので、代表的な映画をご紹介しますね。
- 1986年 男はつらいよ 幸福の青い鳥
- 1987年 男はつらいよ 知床旅情
- 1987年 男はつらいよ 寅次郎物語
- 1989年 男はつらいよ 寅次郎心の旅路
- 1989年 男はつらいよ ぼくの伯父さん
- 2004年 トニー滝谷
- 2005年 太陽
- 2008年 ホームレス中学生
- 2009年 60歳のラブレター
- 2015年 HERO
- 2016年 沈黙-サイレンス-
男はつらいよシリーズの5作に出演。こんなに出演している俳優さんはなかなかいないんじゃないでしょうか?
調べてみたのですが、ちょっと分かりませんでした。残念。
最近になっても映画出演はしているので、今後も楽しみですね!
イッセー尾形出演のドラマをご紹介
再放送してほしいドラマ
FileNo.941
「意地悪ばあさん」
1981年 フジテレビ系列#青島幸男 #河原崎長一郎#坪内ミキ子 #三波豊和#白石まるみ #イッセー尾形 他 pic.twitter.com/g7FvFFN2z0— 再放送してほしいドラマsince1970 (@7dcnd2Ktz6WJXFe) March 25, 2018
イッセー尾形はドラマにも出演。やっぱり舞台が多いだからでしょうね。芸能生活の長さの割にはあまり出演していないんです。
それでもNHKでは朝の連続テレビ小説も大河ドラマも出演しています。ここぞ、というところで登場するんですよね。
- 1981年~89年 意地悪ばあさん
- 1984年 ビートたけしの学問ノススメ
- 1986年 お坊っチャマにはわかるまい!
- 1998年 くらげが眠るまで
- 2013年 長谷川町子物語~サザエさんが生まれた日~
- 2014年 55歳からのハローライフ
- 2015年 ナポレオンの村
- 2017年 アシガール
- 2018年 居酒屋ぼったくり
連続ドラマにレギュラー出演しているところもありますし、連続ドラマに1話限りのゲスト出演していることも多いです。
やっぱりインパクトがありますから、1話限りのゲストとしても説得力がありますよねぇ。
イッセー尾形はこれからもドラマ・映画・舞台に期待!
フカ先生を描きました#スカーレット #スカーレット絵#スカー絵ット
イッセー尾形さんが、空色がお好きとインタビューで読んだので、青で。 pic.twitter.com/PYGKGNl4gy— 南天(出浦党 アンナチュラルなパセリ) (@nantengoh) December 1, 2019
イッセー尾形はこれからも期待できますね。60歳になって、ピラティスを始めたり、新しい一人芝居のジャンルを開拓したり。
まだまだ大活躍しています。楽しみで仕方ない!そんな大ベテラン俳優ですね。