夏コミと冬コミの違いは?辛いのはどっち?規模や来場者数などまとめ

※広告

夏コミ 冬コミ 違い 生活

夏コミ 冬コミ 違い

 

広告

夏コミと冬コミの違いは?違いって開催季節だけなの?

夏コミ 冬コミ 違い

 

夏コミと冬コミの違いって季節だけなのでしょうか?それともその他にも大きな違いがあるんでしょうか?

違いや特徴をばっちり調査してみたので、ご紹介します。

夏コミと冬コミは基本的には同じ

夏コミと冬コミは基本的には同じです。開催時期の違いだけ、ということになります。

ただ、開催時期が違うからこそ少しずつ違いがあります。

参加サークルや参加企業が違う

夏コミと冬コミは参加サークルや参加企業が違います。抽選に当たるとか漏れるということもあります。

それ以外にも夏コミから冬コミまでの期間が4か月しかないということも関係しています。

製作期間があまり取れないということで、夏コミにしか出ないサークルもあるようです。

 

また、日程も関係しています。

夏コミは夏休みやお盆休みで参加しやすいけど、冬コミは受験勉強や年末の繁忙期で仕事を休めない人も多いんですよね。

薄着のコスプレイヤーの数が違う

夏は暑いし、季節柄もあり薄着のコスプレイヤーが多いですね。かなり刺激的な人もいます。

一方、冬コミは年末開催なので寒いです。寒いからこそ薄着のコスプレイヤーが少ないんですよね。

気合いの入った人もいるにはいるのですが、夏とは大違いです!

飲み物を売っているところの数が違う

夏コミは熱中症対策もあり、飲み物はあちこちで販売しています。すごいお店数ですよね。

それでも並びますし、自動販売機からはぬるい飲みものが出ることも。

 

でも、冬はそれほど多くありません。ですが、屋内なんかはけっこう暑いことも。

で、飲み物を買おうと思っても、売っているところが少ないから結局並ぶ、ということになることも多いです。

気温が違う

夏コミは真夏。なのでめちゃくちゃ暑いです。熱中症で倒れる人もいますし、熱気や汗の匂いにやられて気分が悪くなる人も多数。

冬は冬ですごく寒い。海に近いので風も強く、屋外で並んでいるとぐんぐん体温を奪われる感じがします。

冬は屋内と屋外の寒暖差がすごいのもポイントです。屋内は意外と暑いと感じる人も多いです。飲み物は必須です。

トイレが混むのは同じ

トイレが混むのは夏コミも冬コミも同じです。特に女性は気をつけましょう。

もうちょっと、じゃなくて早め早めの対応がおすすめです。

広告

夏コミと冬コミで辛いのはどっち?違いを踏まえて考えてみる

夏コミ 冬コミ 違い

夏コミと冬コミで辛いのはどっちでしょう?上で書いた、夏コミと冬コミの違いや経験者の話を総合して判断してみましょう!

夏コミと冬コミで辛いのは。。。断然「夏コミ」です!

その原因は気温とそれに付随する不快感がハンパないからです!

 

夏は暑いです。当たり前ですが暑いです。8月と言ったらもう拷問のような暑さになりますね。

外で数時間前に並ぶのであれば、下手すると死活問題になりかねません。

冬は海からの風が辛いし、寒いですが、着込めばなんとかなります。

 

あとは会場内もかなり辛いのが夏。夏はエアコンはかけていてもまったく効いていないほどの熱気。

暑さだけならまだ我慢できるかもしれませんが。。。暑いということは汗をかくわけです。

熱気と汗、汗による悪臭。汗をかいた人と当たってしまうときの不快感。すべての面で不快指数が激高になります。

それが夏コミ!

 

一方冬コミは、会場内で夏ほどの不快感はありません。

暑いくらいのときや暑いと感じる場所もあるので、脱いだり着たりしやすい服装をしておくといいですね。

初めてコミケに行くなら、冬がおすすめです。

夏コミと冬コミの規模や来場者数の違いは?

夏コミと冬コミの違いや特徴をご紹介してきました。では夏コミと冬コミで規模はどう違うのか確認してみました。

2014年の冬コミ(コミックマーケット87)以降をご紹介します。

 

参加者総数 参加サークル数 参加企業数
2019年 夏コミ(96) 73万人 32,000 128
2018年 冬コミ(95) 57万人 35,000 165
2018年 夏コミ(94) 53万人 35,000 165
2017年 冬コミ(93) 55万人 32,000 160
2017年 夏コミ(92) 50万人 32,000 176
2016年 冬コミ(91) 55万人 36,000 181
2016年 夏コミ(90) 53万人 34,000 154
2015年 冬コミ(89) 52万人 35,000 130
2015年 夏コミ(88) 55万人 35,000 127
2014年 冬コミ(87) 56万人 35,000 131

 

夏コミも冬コミも総参加者数は50万人台で推移してきましたが、一気に跳ね上がったのは2019年夏コミ(コミックマーケット96)です。

2019年の夏コミはちょっと特殊な状況で開催されました。

東京オリンピックの影響で、東展示場が使用不可。サークルは西・南展示棟、企業は青海展示棟での分散開催。

かつ通常3日間の開催が4日間の開催となりました。その影響か、総参加者数が激増しています。

 

東京オリンピックは2020年の夏コミまで影響があります。

2019年の冬コミ(コミックマーケット97)も夏コミと同じ会場と4日開催となります。

また2020年の夏コミ(コミックマーケット98)はゴールデンウィークでの開催となります。ご注意ください。

広告

冬コミの持ち物は?夏コミよりも少なくてすむかも。

初心者におすすめの冬コミ。冬コミでのおすすめの持ち物をご紹介します。

必須レベル

防寒着・カイロなど

夏コミ 冬コミ 違い

真冬の開催なので、防寒着やカイロなどは大事です。

屋外に並ぶなら、冷たい風に負けないようにしっかりと防寒対策をしておきましょう!

ですが、屋内は暑いと感じるところも。なので、着たり脱いだりしやすく、コンパクトにたためるものがおすすめです。

飲み物

夏コミ 冬コミ 違い

空気が乾燥する時期ですし、会場内は汗ばむことも。飲み物も必須です。

売っているところもありますが、買うときには行列になることもあります。事前に用意しておくのがおすすめです。

サークル配置図

夏コミ 冬コミ 違い

サークル配置図がなければ、どこに行けばいいかまったく分からなくなることも。準備しておいて、マークしておくといいですね。

現金・小銭

夏コミ 冬コミ 違い

予算を準備しておきます。1万円札や5,000円札はサークル側がお釣りを用意するのとかが大変です。

1,000円札や100円玉などで予算分を準備しておくのがおすすめです。

大きめのバッグ

夏コミ 冬コミ 違い

買った品物(戦利品)を入れるには大きめのバッグが必要です。

リュックは出し入れに手間がかかるので、トートバッグなどの手間がかからないバッグがおすすめです。

盗難防止にジッパー付きがベストですね。

雨具(場合によって)

夏コミ 冬コミ 違い

天気が悪いときに並ぶ場合は雨具が必須です。少しの雨でも濡れると冷えますから、風邪や体調不良の原因になります。

なので雨具は持っておきましょう。傘は危険なので、カッパ一択です。

あれば便利

荷物に余裕があれば持っておくと便利です。あればいいものをご紹介します。

ゲームなど暇つぶしグッズ

行列待ちの暇つぶし用にゲームや漫画などが便利です。

マスク

冬ですし、超人混みとなります。風邪やインフルエンザウイルスを防ぐためにも、マスクはしておいたほうがいいですね。

安全対策です。

携帯食

カロリーメイトや飴玉などの携帯食があるといいですね。長時間の参加になるとおなかもすきます。

甘いものがあると気分も違います。

スマホ用充電器

モバイルバッテリーもおすすめです。会場内は人が多くて電波が不安定になります。

電波が不安定なときはいつも以上にバッテリーを消耗します。また暇つぶしをしていてバッテリーが減ったときにもいいですね。

スイカ・パスモなどの交通系ICカード

駅は混みます。混むので切符を買うのも大変です。交通系ICカードを持っていると楽に乗車できます。

 

ぜひ参考にしてみてくださいね。けっこう荷物は多くなりますが、しっかり準備していい冬コミをお過ごしください♪

冬コミの待ち時間やおすすめの服装は?

夏コミ 冬コミ 違い

冬コミの待ち時間やおすすめの服装をご紹介しますね。

冬コミの待ち時間

冬コミの最大の待ち時間は到着時間によって違います。

  • 始発電車 5時間
  • 10時ごろ到着 1~1.5時間
  • 12時ごろ到着 待ち時間なし

 

始発電車で会場入りして、入場できるまでは約5時間

この季節のこの時間帯はめちゃくちゃ寒いです。本当に寒いです。全力で防寒対策しておきましょう!

おすすめの服装

始発で到着して外で行列に並ぶ場合、本当に寒いです。防寒対策は万全以上に万全にしておきましょう!

ただし、会場内は熱気がすごくて暑いときも。完全防寒しながら、会場内ではすぐに脱げるような服装がベストです。

 

もし、待ち時間があまりない時間帯に行くなら、その時期に合わせた服装で行きましょう。

このときも会場内ではすぐに脱ぐことができる服装がおすすめです。

初めてなら冬コミ!夏コミとは過酷さがまったく違います!

初めてコミケに参加するなら、冬コミをおすすめします。夏コミとの基本的な違いは開催時期だけです。

ですが、この開催時期の違いが辛さをまったく違うものにしてくれます。

 

コミックマーケットに初めて参加するなら冬コミ!冬コミがおすすめです!

広告
タイトルとURLをコピーしました