ドラゴンボールの新作アニメ「ドラゴンボールダイマ」が発表されました!
ファンは大歓喜ですね。
そんなドラゴンボールダイマのテレビアニメ情報をご紹介します!
「ダイマ」とは?DAIMAの意味
新しいドラゴンボールのテレビアニメのタイトルは「ドラゴンボールダイマ」です。
気になるのがこの「ダイマ」という言葉の意味ですね。
この問いに鳥山明さんはコメントでこう答えています。
「DAIMAというのは造語で、漢字では『大魔』英語では『Evil』といった感じでしょうか」
強大な敵が登場することを暗示していますね。
どんな強力な敵が出てくるのか。
その敵にどう対処するのか。
おら、ワクワクすっぞ!
放送開始時期と放送時間
(2024年9月4日更新)
放送開始日、放送時間が判明しました!
10月11日 23時40分
ドラゴンボール初の深夜枠だそうです。
そんな際どい内容じゃないだろうに。
どうして深夜枠なんですかね?
(2024年7月22日更新)
ドラゴンボールダイマの放送開始時期が分かりました。
2024年10月スタートです!
完全新作、楽しみです!
=====
ドラゴンボールダイマの放送開始時期が発表されています。
2024年 秋
発表されたのは「ニューヨーク・コミコン2023」。
2023年10月12日(現地時間)のお披露目となっています。
なので、発表から1年後の放送開始となるんですね。
もう制作は始まっているでしょうし、じっくりと制作していい作品にして欲しいですね。
発表がニューヨーク・コミコンだったということは。。。
東京コミコンにも展示があるのではないでしょうか?
東京コミコン情報はこちらでまとめています。
↓ ↓ ↓
キャラクターデザイン
2024年1月にキャラクターデザインが発表されましたね!
まずは陰謀で小さくされてしまった孫悟空とクリリン。
次は脇を固めるキャラクターたち。
やっぱり年齢はそのままなんですよね?
そして、おそらく敵キャラ。
左の斧を持っているのは卑怯者。
緑のはけっこう純粋。
右端は司令官。
そんな感じでしょうか。
最後に。。。
安心させてくれるのが鳥山明さんの自画像。
この変わらなさに安心感しかありません!!
監督やスタッフ
2023年10月現在、監督やスタッフは未発表の部分が多いです。
分かっているのは、まずはエグゼクティブプロデューサー。
これは引き続き、伊能昭夫さんです。
また、鳥山明さんが非常に深くまでかかわっているようです。
ストーリーは鳥山明さんの書き下ろしで、キャラクターデザインや設定も担当しています。
ドラゴンボール原作者の鳥山明さんがしっかりかかわっているというだけで、期待がふくらみますね!
原作者がかかわっていないアニメ作品は「?」となることも多いだけに、鳥山明さんが参加しているだけで安心感がすごいです!
そしてこんなコメントを寄せています。
「今回も基本ストーリーや設定、デザインの多くを書かせてもらっています。
いや、いつもよりかなり気合が入ってるかもしれません!」
いつもよりもかなり気合いが入っているそうですよ!
あらすじ
ドラゴンボールダイマのあらすじをご紹介します。
何者かの陰謀により、悟空が子どもの姿に!
悟空だけではなく、ベジータ、チチやブルマも小さくなってしまった。
東の界王神や亀仙人でさえも子どもに。
地球での戦いを見ていたのは誰なのか。
元の姿に戻るための、未知の世界の冒険が始まる!
ドラゴンボールダイマのストーリーは、完全新作の書き下ろし作品です。
エグゼクティブプロデューサーの伊能昭夫さんも「誰も見たことない新しいエピソードなので、そちらぜひ楽しみにしてください」と語っています。
子どもになった悟空をはじめ、その他の登場キャラクターがかわいすぎませんか?
悟空は連載当初子どもでしたが、ブルマはもうかなり大きかったですし、亀仙人はおじいちゃんでした。
みんなが小さな子どもになった世界。
どんな大冒険が待っているのか、楽しみですね!
予告動画
ドラゴンボールダイマのトレーラームービーが公開されています!
3分間の動画にワクワクが詰まっていますね!
悟空が如意棒を振り回している姿が懐かしさすら感じさせます。
昔は如意棒に引っ掛けて、人を運んだり物を取ったりもしてましたね。
ブルマを運ぶシーンが印象的です。
3分だけでもめちゃくちゃときめきますから、これは本編が楽しみすぎます!
鳥山明も気合いが入っている新作に期待
ドラゴンボールの原作者の鳥山明さんは「今回、いつもより気合いが入っている」とコメントで語っています。
それだけの力作になっているんですね。それだけで楽しみです!
2024年秋が待ち遠しいです!わくわくして待ちましょう♪