つばき

生活

万年筆のペン先洗浄方法|インクが出ないときの洗い方はすごく簡単です!

万年筆を久しぶりに引っ張り出してきました。以前使ったままだったので、当然インクが固まって出ない状態。。。万年筆よ、ごめん。しかもこれ、何度目か分かりません。ということで、いつものように洗浄しました!万年筆(カートリッジ式)のペン先を洗う手順...
生活

小説家になろうの更新通知|更新情報を検索するには外部サービスが便利!

小説家になろうで小説を読んでいます。アニメ化や書籍化される作品も多くて、その原作が読めます。おもしろいですね。ただ、更新情報がわからないのが難点でした。でも、外部サービスで更新通知を簡単に受け取ることができます!小説家になろうの更新をメール...
旅行・ホテル

土佐和紙工芸村くらうど(QRAUD)|3年連続宿泊した感想レビューと記録(写真付き)

2016年~2018年の3年に渡って、土佐和紙工芸村くらうどに宿泊してきました!3年連続で宿泊するにはそれなりの理由があります!実際に宿泊した感想や記録を写真付きでレポートします!土佐和紙工芸村くらうどの客室2016年は4階の洋室、2017...
生活

モンベルのトレールランダーを購入|感想とレビューをご紹介!普段使いにしています

モンベルのトレールランダーという靴を購入しました。前のスニーカーを4~5年、もっとかな?それくらい履いていて、さすがに色あせもひどくなってきました。いろいろ探した結果、モンベルのトレールランダーを購入しました!モンベル トレールランダーの履...
生活

マクドナルドのゴミ分別って意味がない?起きたこととその理由を調べてみました

マクドナルドなど、飲食店ではごみの分別をして捨てる、という場合がけっこうありますよね。そんなマクドナルドで私は、ゴミをとにかく一緒くたにする店員さんを目撃したのです!その衝撃の事象とその理由を調査してみました。マクドナルドで見た衝撃の光景マ...
生活

パーカーが嫌いです|乾きにくいなどの理由とちょっとした解決策

パーカー。冬になると多くの人が着ている、帽子付きの上着のことです。スウェット、コート、ジャケット。いろいろありますね。どうしてパーカーが苦手なのか、そして解決策をご紹介します。パーカーが苦手な理由私がパーカーを苦手な理由はすごくシンプルです...
生活

ふちねむ加湿器がねむねむアニマルズから登場!価格、Amazonや楽天にある?

ねむねむアニマルズというと2018年に登場して、そのかわいさから大ヒットしましたね。そして、ねむねむアニマルズからふちねむ加湿器が登場しました。これまたかわいくていやされまくりです!ふちねむ加湿器とは。かわいすぎて売り切れ続出!ふちねむ加湿...
生活

七草とは|春夏秋冬それぞれにある!覚え方や意味・由来をご紹介します

七草というと、新年に食べる春の七草。これが有名ですね。学校でも和歌を勉強した記憶が。しかし、調べてみると春夏秋冬それぞれに七草があることが分かりました。ご紹介します!春の七草とは。覚え方やいつ七草粥を食べるか春夏秋冬の七草の中で一番の主役と...
生活

冬至 2025年はいつ|日の出日の入り時間や食べ物、かぼちゃの理由や地域による違い

冬至というと、日本の伝統文化のひとつですね。最近は日本文化よりもクリスマスやハロウィンなどの西洋文化のほうが盛り上がりますが。。。やっぱりこういう日も大事にしていきたいですね。冬至は2025年はいつか。2024年以前、2026年以降は?20...
生活

おせち料理の意味由来一覧|簡単で子供でも分かる!黒豆や数の子など、具材ごとにご紹介

おせち料理というと、どれもこれも由来があるものばかりなんですよね。これを知っていると子どもたちに自慢できたり、おせち料理がいっそう楽しめます♪ということで、それぞれの具材や料理の意味・由来をご紹介していきます。一の重(黒豆・数の子・伊達巻き...