はかるの使い分け|漢字(計る、測る、量る、図る、謀る、諮る)の違いと意味。例文

※広告

はかる 使い分け 漢字 言葉

はかる 使い分け 漢字

はかる、って上手に使えますか?日本語って難しいですよね。漢字と意味の違い、使い分けをご紹介していきますね。

広告

計る

はかる 使い分け 漢字

  1. 時間や身長を計測する
  2. 計画する
  3. 想像する、推測する

 

時間は時計の「計」があるので、計ると覚えると覚えやすいかも!

 

2番目の「計画する」は、町の発展を計るとか、高速道路の4車線化を計るとか、という風に使われます。

 

3番目の「想像する、推測する」は「計り知れない」という風に使うことが多いですね。

むしろ、計り知れないくらいしか用途がないような気がします。

広告

測る

はかる 使い分け 漢字

  1. 高さや深さ、速さ、面積、温度を計測する

 

「計る」と比べて、比較的大きなもの、長いものを計測するという感じがあります。あとは速度や面積が「計る」との違いです。

計る・量ると比較して、かなり広く使われます。

量る

はかる 使い分け 漢字

  1. 重さや量、容積を計測する
  2. 気持ちなどをおしはかる

 

計ると測るの違いはかなりややこしいですが、「量る」は明確ですね。

量・容積・かさとか重さを計測することを言います。

 

2つ目の意味として「おしはかる」という意味も。気持ちを推測するとか、真意を汲み取るという意味ですね。

ときどき「測る」を使うこともあるようですが、量るが多いと言われています。

広告

図る

はかる 使い分け 漢字

  1. 工夫する、企てる
  2. 取りはからう

 

売上の向上を図るとか、問題解決を図るというふうに使われます。

ただ、計画するという面もあるので「計る」も使われます。

 

取りはからうという意味では、両者の仲直りを図るというような使い方ができますね。

謀る

はかる 使い分け 漢字

  1. たくらむ、計画する
  2. だます

 

主に悪い意味で使われます。

下剋上を謀る、競争相手の左遷を謀る、というような悪事の計画をするときに使われます。

 

また、だますという意味もありますね。

「しまった!謀られたか!」というセリフを聞くことがあると思いますが、だまされた!という意味になります。

 

何にせよ、マイナスイメージで使われます。

諮る

はかる 使い分け 漢字

  1. 意見を求める、相談する

 

会議に諮る、役員に諮る、などという使い方をします。

例えば「諮問機関」という言葉はニュースなんかでよく聞くかもしれません。意見を聞くための機関ですね。

 

これは「はかる」の中でも最高級に分かりやすい「諮る」ですね!

体温や血圧、気持ちはどのはかる?

はかる 使い分け 漢字

体温や血圧、気持ちなど、具体例を挙げて、どの「はかる」を使うのかご紹介していきます!

 

  • 体温 測る
  • 血圧 測る
  • 気持ち 量る
  • タイミング 計る
  • 体重 量る

 

ただ、残念ながらこれが完全に正解とも言えません。

身体計測というように「測る」には特に多くの意味を含みます。身長は計るなのに、山の高さは測るなのか?

じゃ、何メートルから計ると測るが変わるの?といい始めると、誰も正確には答えられませんよね。

 

そのうち、「高さも重さも長さも距離も、全部『測る』でいいよ!」という時代が来るかもしれませんよ。

時代とともに言葉は変わっていくものですからね。

「はかる」の使い分けはなかなか難しい!

「はかる」の使い分けはなかなか難しいですね!上に挙げた6つの漢字のうち、後半3つはそれなりに分かりやすいと思います。

ですが、前半3つの「計る」「測る」「量る」ですよね。ここが難しい。

ぜひ折に触れて、復習してみてください。

 

はかるが確実に使い分けできるようになって、解説までできたら。。。かっこよくないですか!?

計らずも、尊敬されるかもしれませんよ(笑)

広告
タイトルとURLをコピーしました