すすめるの使い分け|漢字や意味。勧める、薦める、進めるの違いや例文をご紹介!

※広告

すすめる 使い分け 言葉

すすめる 使い分け

すすめる、って意外といくつもあるんですよね。代表的なのは、勧める、薦める、進めるの3つです。

それぞれの使い方をご紹介していきますね。

広告

勧めるの意味や違い、例文

すすめる 使い分け

最初は「勧める」です。意味がこちら。

 

  • 相手に対して、そうするように言う。うながす。

 

例文としてはこんな感じです。

 

  • この後の予定が詰まっているので、早めに食事をするように勧めた。
  • このゲームはすごくおもしろい!次はこのゲームを買うことを勧めるよ!
  • ぜひ私たちのサークルに入ってくれるよう勧めます。

 

「勧める」は行為をうながすという意味です。

例えば「勧誘」なんかは、してもらえるように誘うってことですよね。

ということで、「行為」「動作」をポイントにすれば使いやすいでしょう。

広告

薦めるの意味、使い方、例文

すすめる 使い分け

次に「薦める」です。意味はこの通り。

 

  • (人や物を)推薦する。推す。

 

行為をうながすのが「勧める」で、こちらは人や物を「薦める」というときに使います。

というところから例文はこうなります。

 

  • 海外旅行の行き先として、ニュージーランドを薦めた。
  • 次の会長に誰がふさわしいか聞かれたので、Aさんを薦めておいた。
  • おもしろいゲームを聞かれたので、最新のこのゲームを薦めた。
  • どのサークルがいいか相談されたので、彼のサークルを薦めた。

 

例文の3つ目のゲームの件と、4つ目のサークルの件は「勧める」の例文と対比させてみました。

勧めるの方は、買うという行為、入会という行為を勧めています。

一方、薦めるの方は、あるゲームやあるサークルという「物」を薦めています。

行為なのか、人・物なのか、というところが分かれ道となります。

 

ただ、最近では「薦める」は人を推薦するときに使って、物は「勧める」を使うという解釈もあるようです。

時代によって変わるのが、おもしろくもありややこしくもあります。

進めるは簡単ですね

すすめる 使い分け

最後に「進める」。これは簡単!

 

  • 前に出す。前に動かす。
  • 階級や地位、ポジションを上げる、高める。
  • 物事を進化・進歩させる。
  • 物事をはかどらせる。

 

簡単とは思いつつも、調べてみるといろんな使い方がありますね。

それぞれの例文をご紹介します。

 

  • サイコロを振って、コマを進める。
  • 出世競争に勝って、部長まで進んだ。
  • プロジェクトを一気に進める。
  • 会議が白熱して、ぜんぜん進まない。

 

使い方としてはまったく問題ないんじゃないでしょうか。

熟語もたくさんありますよね。

 

  • 進行
  • 進出
  • 進化
  • 進歩
  • 進捗

 

考えたりこだわったりすると、意味としてはいろいろ出てきますが、特に問題なく使えると思います!

広告

奨めるという漢字もあります。意味や例文

「すすめる」を調べてみると「奨める」という漢字が使われることもあるようです。めったに使われることはないですが。

意味は「勧める」と同じです。行為・動作をうながす、というやつですね。

熟語でも「勧奨」と使われることもあります。

 

「奨める」という漢字は使うことはほぼありません。

文章で出てきたときに「勧める」と同じ意味だな」ということが理解できていればOKです。

勧めると薦めるがちょっとややこしいか!?

すすめるについて見てきましたが、いかがだったでしょうか。

一番簡単な「進める」は問題ないとして、ややこしいのは「勧める」と「薦める」ですね。

でも、なんとなく分かっていただけたのではないでしょうか。

 

「勧める」は行為や動作、「薦める」は人や物。そこが理解できていれば問題ないと思います!

一度理解できれば、使うのも問題ないと思うので、ぜひしっかり理解してみてください!

広告
タイトルとURLをコピーしました