引く手あまたの意味や対義語|例文や漢字での書き方を分かりやすく解説!

※広告

引く手あまた 意味 対義語 言葉

引く手あまた 意味 対義語

広告

引く手あまたの意味を調べてみました

引く手あまたの意味を辞書で引いてみました。あまたってあまり使わないですよね。

くもんの学習 国語辞典

「引く手」の意味はなかったですが「あまた」の意味が載っていました。

  • たくさん、多くの

実用日本語表現辞典

  • 引き合いなどが多いこと
  • 多くの人に誘われること

「引っ張る手が多い」ということから、実力がある・人柄が良い・一緒にいて楽しいなどの理由で、多くの人から誘われる・勧誘されるということです。

ビジネス・飲み会・遊び・スポーツなど、ジャンルは問いません。とにかく、たくさん誘われたり、引き抜きにあったりすることを言います。

広告

引く手あまたの対義語は?なかなか難しい。。。

引く手あまたの意味は分かりました。でも、対義語って難しくないですか?

ということで、「引く手あまた」を言い換えて対義語を探すことにしましょう。引く手あまたというのは、人気がある、モテる、実力がある、評判がいい、と言い換えることができます。

これらの意味の対義語を集めれば、それがすなわち「引く手あまた」の対義語と言えます。

  • 人気がない
  • 冴えない
  • 声がかからない
  • うだつが上がらない
  • 不評である

 

このような言葉が対義語として挙げられます。

「引く手あまた」という言葉は多くの意味を持っていて、前後の文脈から正しい意味を探さなくてはいけません。

だからこそ、対義語はひと言ではなく、いくつもの言葉となります。対義語も文脈から判断しないといけない言葉なんですね。

引く手あまたを漢字で書くと、引く手数多が正しい?

引く手あまたを漢字で書くと「引く手数多」となるようです。ひらがなで「あまた」を見ると、あまりよく意味が分かりませんが、「数多」を見るとよく分かります。多い、ということですもんね。

あまたには多く、たくさん、という意味もありますが、他の意味も。それが「非常に、とても、はなはだ」という意味です。数だけではなく、程度にも使う言葉なんですね。

広告

引く手数多の例文をご紹介します。

引く手あまたの使い方を例文でご紹介します。

  • 甲子園で優勝した○○高校のピッチャーは、プロ野球や社会人野球から引く手あまただ。
  • あの人はすごく愛嬌があってみんなを楽しませてくれるから、飲み会への引く手あまただ。
  • リーダーシップに長けているあの人は、どの部署からも引く手あまたの存在。

 

いろいろな野球チームからスカウトがある、飲み会へのお誘いが後をたたない、いろんな部署から来てほしいと請われる、という感じです。どの例文もその人の大人気っぷりがよく分かります。

引く手数多な人物になりたいものです!

いかがだったでしょうか。引く手あまた、という言葉の意味は理解できましたか?何かしらの実力を磨いて、引く手あまたな人物になりたいですね。

広告
タイトルとURLをコピーしました