クロスシルエットナイチンゲールを部分塗装・トップコート!完成!

※広告

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装 プラモデル

クロスシルエット ナイチンゲール

 

広告

クロスシルエットナイチンゲールのスミ入れ!

クロスシルエットナイチンゲールを購入して、組み立てました!そのときの記事がこちら。

クロスシルエットナイチンゲールを組み立てた!大きさやレビュー!

ヤスリとメラミンスポンジでゲート処理!白化したパーツはダメか。

 

パーツを切り取ってヤスリがけして、そのまま組み立てるだけでもあれだなぁ。と思いまして。

まずはスミ入れをしてみることに。

 

使ったのは、「ガンダムマーカー流し込みスミ入れペン」と「ガンダムマーカースミ入れ極細タイプ」の2種類です。

クロスシルエット ナイチンゲール スミ入れ

流し込みスミ入れペンの方は、全塗装しないことが条件なのでお気をつけください。

 

ということで、これ。

クロスシルエット ナイチンゲール スミ入れ

 

こんな細かいモールド(溝)にきれいに流れ込んでくれます。手間がかからないので、めちゃくちゃ簡単・楽ちんですね!

びっくりしました。

流し込んだときにできる黒い点は、完全に乾いた後に消します。

クロスシルエット ナイチンゲール スミ入れ

 

おすすめは消しゴム。「メラミンスポンジもいい」という記事を見ることがありますが、断然消しゴムです。

メラミンスポンジは時間がかかる上に、小さな粉が出ます。流し込みスミ入れペンを使ったときは消しゴムをおすすめします。

 

あと、流し込みスミ入れペンは細いモールドに使うようにしたほうがいいです。

例えばこちらのタンクのモールド。かなり幅が広いです。

クロスシルエット ナイチンゲール スミ入れ

 

こういうところはうまく流れ込んでくれません。スミ入れ極細タイプを使いましょう。

あと、こんな段になっているところ。

クロスシルエット ナイチンゲール スミ入れ

 

これもうまく流れません。スミ入れ極細タイプを使ってください。

 

スミ入れ極細タイプはフリーハンドで書くので、ぐにゃっとしてしまうこともあります。

でも、極細タイプも大丈夫。消しゴムで消して修正することができます。修正できるのでどんどん思い切って書くといいですよ!

思い切って書いたほうが失敗しにくいですからね。

広告

クロスシルエットナイチンゲールの部分塗装!

クロスシルエットナイチンゲールのスミ入れが終わったので、次は部分塗装です。塗装する場所はあらかじめ構想を練っていました。

塗料の乗りを良くするためにいったん台所用中性洗剤でパーツを洗います。

 

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

よく乾かして、塗ります。

使ったのはガンダムマーカー。バーニア部分とか。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

ファンネルとか。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

しかし、ガンダムマーカーのゴールドはめちゃくちゃ発色がいいですね。赤いパーツにもしっかり乗りますし。

塗料についての記憶が30年前でストップしているので、この進化には驚きしかありませんでした!

 

塗装を乾かすためには、こんなアイテムを利用しました。

1つ目はGSIクレオスの「持ち手棒ミニクリップ」36本入り。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

クリップでパーツをつまんで、小さいパーツを塗りやすくしたり、立てて乾燥させたり。

この持ち手棒を立てるために買ってきたのがこれ。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

ダイソーで購入した「ネコの爪とぎ」。ダンボール状になった穴に持ち手棒を差し込んで乾かすわけです。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

クロスシルエットナイチンゲールのトップコート!

クロスシルエットナイチンゲールのスミ入れ・部分塗装が終わったところで、トップコートを吹きます。

トップコートはGSIクレオスの「トップコート(水性スプレー)光沢」を選びました。

クロスシルエット ナイチンゲール トップコート

 

今、ガンプラはどうも「ツヤ消し」がはやっているみたいですね。多くの人がツヤ消しトップコートを使っています。

でも、私は光沢が好き。好きなので流行には流されずに光沢を選びました。

設定としては、ビームコーティングをしているのでピカピカしている感じかな?

 

室内に塗装ブースはないので、外に出て持ち手棒に付けたパーツにスプレーを吹いていきます。

スプレーの基本として、一気に吹きすぎないということがありますね。結果としてある程度の量を吹き付ける必要はあります。

が、あせらずに。トップコートを吹きすぎると、スミ入れペンの塗料が溶けます

こんなふうに。

クロスシルエット ナイチンゲール トップコート

 

溶けて流れてしまうので、力を入れすぎずあせらず、何回にも分けて吹くことをおすすめします。で、乾燥させます。

クロスシルエット ナイチンゲール トップコート

 

数日~一週間くらいは放置して乾燥させたほうがいいようです。

ぐっと握ってしまうと指紋型の模様が付いてしまったり、ぐにっとずれたりします。

せっかくの努力が水の泡になってしまうので、くれぐれもあせって組み立てしないように!

広告

クロスシルエットナイチンゲール完成!

クロスシルエットナイチンゲールにトップコートを吹いてから6日。そろそろいいだろう、ということで組み立てました。

組み立ては2回目なのでだいぶサクサク進みましたね。そして、完成!

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

キター!かっこいい!かっこよすぎる!素組みしただけの写真がこれ。

クロスシルエット ナイチンゲール

 

ぜんぜん違う!

慣れないことだらけで、かなり手間はかかりました。でも、手間をかけただけの成果はありました!

30年ぶりに作ったガンプラがこんなにいい感じにできあがって。こんなに嬉しいことはない!

 

では各部の写真を貼っていきますね。

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

上から見た図。金色のファンネルがすごーく目立ちます♪

 

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

肩アーマーの中のバーニアも忘れずに塗装。シールドのマークはシールを貼りました。

 

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

大きなバーニアもしっかり塗装!これがかなり豪華な雰囲気を出してます♪

 

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

胸のマークはフリーハンドで塗ってみました。ガンダムマーカーではちょっときつかったですね。

後から知ったのが、爪楊枝で乗せるように塗る方法。そして爪楊枝でガンダムマーカー消しペンではみ出た部分を消すこと。

トップコートしてから知ったので、これは仕方ない!

 

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

バックショット。スカートの上側のバーニア風の部分も忘れずに塗りました。

こちらもフリーハンドなので、実はあらが目立ちますが、あるとないとでは大違い!

 

私のガンプラ。次期作は何にする?

30年ぶりのガンプラ、クロスシルエットナイチンゲールを組み立てて。本当に楽しかったので、次も作ることにしました!

またSD系にしましたよ。キットも届き、パーツの切り出し・ゲート処理・ヤスリがけが終わっています。

 

今回はちょっとした合わせ目処理を行い、全塗装をする予定です。

友人からガンダムマーカーエアブラシシステムを借りました!

ガンダムマーカー エアブラシシステム

 

ガス缶も買ったし、新しいガンダムマーカーも買いました。やりますよ!

久しぶりにガンプラを作ってみた感想!

クロスシルエット ナイチンゲール 部分塗装

 

今回のクロスシルエットナイチンゲール。30年ぶりのプラモデルでした。これがなかなか。。。作っている最中はもう夢中でした。

すごく楽しかったですね。そして、思った以上に上手に完成したのが良かったです。

やってみただけのかいはありました。ちょっとはまりそうな気が。。。しないでもありません!

 

あなたもガンプラにでなくとも、したいことがあったらしてみたほうがいいですよ!

ちょっとかじってみるだけでも、いろんなことが見えると思います。思ったよりハマったり、思ったほど自分には合わなかったり。

してみないと分からないですからね!

広告
タイトルとURLをコピーしました