夏の大三角形は真夏の夜空をかざる、有名な三角形です。冬の大三角形も有名ですが、それに負けず劣らず有名ですね。
かなり明るいので、都会からも見えるのがいいところです。もちろん、明かりのないところならなおさら輝いて見えます。
ただ、有名なだけに夏休みの宿題になったり、課題になってしまって大変な思いをすることも(笑)
そこで、夏の大三角形の星の名前や所属する星座、それぞれ何等星なのか、いつからいつまで見れるのか、などの情報をお届けします。
夏の大三角形の星の名前や星座、何等星?
夏の大三角形は明るい3つの星のことをいいます。それがこちら。
- ベガ こと座 1等星 (織姫)
- アルタイル わし座 1等星 (彦星)
- デネブ はくちょう座 1等星
ベガとアルタイルはすぐ出てくるけど、デネブが覚えにくいという人が多いみたいです。逆にデネブだけを覚えておけば、ベガとアルタイルは忘れることがないので、安心ですね。
覚え方
覚え方についてはいろいろあるみたいですが、この動画が面白かったですよ!2分くらいの動画なので、ぜひ見てみてください♪
夏の大三角形はいつまで見れる?いつから見れる?
夏の大三角形はいつからいつまで見れるか、見られる期間を解説していきます。
いつから見られる?観測できる期間のスタート時期
2月末~3月最初には午前4時ごろに東の空に見つけることができます。
夏の大三角形と言われますが、なんとこんな寒い時期から観察することができるんですね。驚きです!
いつまで見られる?観測できる期間の終了時期
12月末には午後6時ごろに西の空に見つけることができます。
夏の大三角形が年末も見られるって。。。これはかなり興味深い結果となりました。
実はほぼ1中観察できるんですね。ただ、やっぱり8月がすごいです。20時~23時ごろに真上にきれいに見ることができます。なので、夏が一番探しやすいですし、きれいに見えます。
8月を過ぎると徐々に早いうちに出てくるようになりますが、真上ではないのでちょっと見つけにくいかもしれません。
夏の大三角形や冬の大三角形や春の大三角形や秋の大四辺形について
#天体写真 #天の川#写真で伝える私の世界
今晩、根本海岸で撮影した星空の様子を捉えた写真です!
夏の大三角形(ベガ、デネブ、アルタイル)、土星と金星&天の川、おうし座(すばる)を撮影しました。 pic.twitter.com/1Y2xI4twud— 安房桜梢✿天つ乙女と毛獣(あまおと)&同人誌制作、何でも屋です! (@Awa_Sakura_) September 21, 2020
夏の大三角形の他にも明るい星を組み合わせて、いろんな三角形・四角形があります!これを覚えておくと、ちょっと自慢になるかもしれませんよ!
冬の大三角形
- シリウス おおいぬ座 1等星 (太陽以外で一番明るく見える恒星)
- プロキオン こいぬ座 1等星
- ベテルギウス オリオン座 1等星
冬のダイヤモンド
- シリウス おおいぬ座 1等星
- プロキオン こいぬ座 1等星
- ポルックス 双子座 1等星
- カペラ ぎょしゃ座 1等星
- アルデバラン おうし座 1等星
- リゲル オリオン座 1等星
春の大三角形
- アークトゥルス うしかい座 1等星
- スピカ おとめ座 1等星
- デボネラ しし座 2等星
春のダイヤモンド
- アークトゥルス うしかい座 1等星
- スピカ おとめ座 1等星
- デボネラ しし座 2等星
- コル・カロリ りょうけん座 3等星
秋の大四辺形
- マルカブ ペガスス座 2等星
- シェアト ペガスス座 2等星
- アルゲニブ ペガスス座 3等星
- アルフェラッツ アンドロメダ座 2等星
一等星が多いですね。やっぱり明るく見えるので、見つけやすいというのが大きなポイントとなっているのでしょう。
面白いのが秋の大四辺形です。これは一等星がゼロ!ちょっと見つけにくいのでは?と思います。おまけに4つの星のうち、3つがペガスス座!これ、ペガスス座三角形とかでもいいのでは?
見つけた人は何か特に思い入れがあったのかな?
夏の大三角形から星座や星にハマる人も多いそうです
夏の大三角形がきれいに見えて、そこから星座や星にハマっていく人も多いそうですよ。面倒な宿題が、ライフワークや夢中になる趣味に変わっていくというのはなんとも素敵じゃないですか。
夏の大三角形はベガとアルタイルとデネブ。デネブが一番覚えにくいので、デネブから覚えるといいですね。
驚いたのは、夏の大三角形自体は2月~12月まで見ることができるということです。「冬の『夏の大三角形』」なんてなかなか洒落が効いていて、いいんじゃないですか?
一番観察しやすいのは8月ですけどね。夜になると真上に見えるので、簡単にきれいな夏の大三角形を見ることができます。