しないことを決める|やらないことを増やすとかリスト化すると人生が充実するかも!

※広告

しないことを決める 生活

しないことを決める

することを決めるのって大事です。よくToDoリストを作ろう、みたいな話を聞きますよね。私も今日のすることリストとか、したいことリストを作ります。

でも、「しないこと」を決めるのも大事なんですよね。

広告

しないことを決めるのってめちゃくちゃ大事!

しないことを決める

 

しないことを決めることってありますか?することを決めるのってけっこう簡単です。

それにビジネス書とか雑誌とかでも「ToDoリスト、することリストを決めよう」という風に、いろんなところで見ます。

ですが、しないこと。これってなかなか意識しないですよね。これが意外と大事です。私も「しないこと」を意識して、以前よりもルーチンワーク的なものが減ったような気がしてきます。

 

日々、なんとなくしていることってないでしょうか。目的もなくYoutubeを見る、テレビをぼーっと見ている、今までしているので続けてしている。そんなことがあれば見直してみるのがおすすめです。

もし1日に1分、ムダな時間があったとすると、1年間で6時間以上になります。まぁ、1日1分ということはないでしょう。ということは、1年間で6時間じゃすまないです。

これだけの時間があれば、本当にしたいことやするべきことがたくさんできそうじゃないですか?だからこそ、しないことを決めるのが大事なんです。

広告

しないことを決めることでしたいことが充実!

しないことを決める

 

上で書きましたが、しないことを決めたら1年間で考えるとめちゃくちゃ時間が増えます

これをしたいことに使うことで、毎日が楽しくなりますね!上達も早くなりますから、好きなことがより充実します。

 

メリットは時間だけではないんです。脳を休ませることもできるんです。特にしたくないことや嫌々していることでも、脳は使います。

いろんな判断をしないといけませんから、知らないうちに脳に負担をかけています。

 

どうせ負担をかけるなら、したいことやするべきことに使いたくないですか?

何となくしていること、したくないけどしていることなどに使っていた資産を、したいことやするべきことに振り分けることで、充実した時間を過ごすことができます。

もちろん、したいことが休息とか、目的の動画を見る、というのでもいいですからね!

しないことを決めるたりリストアップしたりする方法

しないことを決める

 

しないことを決める方法っていくつかあります。なのでご紹介していきますね。

  • 違和感を感じたときにメモする
  • 1日の行動を振り返ってリストアップ
  • したくないことをリストアップ

 

パッと思いつくだけでも、この3つの方法がありますね。私がよく使うのが、最初の方法です。「普段の生活の中で違和感を感じたときにメモ」ですね。

そのときどきにメモしておかないとすぐに忘れます。なんとなくしていることって、本当になんとなくしているので、思い出せないんですよ。

そのときにスマホでもメモ帳でもいいので、書いておくのがおすすめです。

 

あとは、したくないことをリストアップする方法もおすすめです。したくないことの中に、間違いなく何となく続けていることが入っているはず。そこから分析することができますね。

 

私のおすすめは1番目の方法です。今すぐにすることができるのが大きいですね。

これらを組み合わせてもいいですし、得意なものだけを使ってもいいですし。いろいろ試してみてください!

広告

しないことを決めるのは断捨離と同じ!

全捨離 やり方

しないことを決めるというのは、モノで言うと断捨離とかモノを捨てるということと同じです。断捨離の行動バージョンです。

何となくしていたことをやめると、すごくスッキリします。物を捨てたら部屋がスッキリするのと同じです。

 

頭の中やスケジュールがかなり整理されて、今までよりも充実した毎日になること間違いなし!

今まで「しないこと」に注目したことがなければもちろんのこと、もし今までに「しないこと」を意識したとしても見直しにチャレンジしてみてください!

広告
タイトルとURLをコピーしました