花粉症というと、スギ花粉が一番有名ですよね。でも実際のところ、花粉症を引き起こすのはスギ花粉だけではありません。本当に多くの花粉が、花粉症の原因になっています。
そんな花粉症の原因となる花や植物をカレンダー式にご紹介していきます。
花粉症が発症する時期と種類。ヒノキやイネも原因になる。
花粉症の原因となる植物の種類をご紹介していきます。量や種類の多さに驚くかもしれません。
北海道
東北地方
関東地方
中部・東海地方
関西・中国・四国地方
九州地方
月別の特徴もまとめてみました。
1月
あまり花粉が飛んでいない時期。関東以西はスギ花粉が飛んでいます。ハンノキの花粉もあり、スギ花粉症と区別されないことも多いとのこと。
2月
東北地方以南でスギ花粉のピークが始まります。関東ではヒノキ花粉が強烈な勢いで飛散しはじめます。
3月
スギ花粉のピークが続くとともに、ヒノキ花粉もピークが始まります。イネ花粉の飛散量が増え始める時期です。
4月
スギ・ヒノキ・シラカンバ・イネなどがピークを迎えます。1年で一番きつい時期と言えます。
5月
スギ花粉のピークが終わります。ただ、関東地方はまだまだ飛散量が多いです。ヒノキ花粉もピークを終えます。シラカンバやイネはピーク。
6月
イネ花粉がメインです。スギやヒノキ、シラカンバはピークを終えた時期。
7月
上半期の花粉のピークを終え、小康状態となるのが7月。ただしイネ花粉は飛散しています。
8月
関東以西ではイネ科の花粉がピークを迎えます。また、関東地方ではブタクサ・ヨモギ・カナムグラなどもピークがスタート。
9月
東北地方以南でイネ・ブタクサ・ヨモギ・カナムグラのピークとなります。
10月
イネ・ブタクサ・ヨモギ・カナムグラのピークの終盤となる時期。多くはないけれども、スギ花粉が飛び始めます。
11月
7月や12月と同じように小康状態となる時期です。ただ、スギ・イネの花粉は飛んでいるので、ご注意を。
12月
7月や11月と同様に、小康状態となります。10月からスタートしたスギ花粉が飛んでいるのが特徴です。
花粉症対策で一番簡単なのは?私が毎年する方法
花粉症対策はかなり面倒です。代表的な対策としてはこのような方法が。
- 花粉症メガネ
- マスク
- 鼻うがい
- 洗濯物を外に干さない
- 窓を開けない
- 花粉が落ちやすい服を着る
- 注射をする
私が毎年している対策は「耳鼻科へ行く」ということです。いろんな対策がありますが、やっぱりこれが効果てきめんなんですよね。
耳鼻科で点眼液(目薬)・点鼻薬・飲み薬などをもらうと、もう無敵になったかのような気持ちになります(笑)
受診するそのときに手間はかかります。ですが、1回受診してしまえば、あとが楽なこと!私の場合、ラッキーなことに混んでいない耳鼻科が近所にあるのもいいんですよね。
とにかく病院というと行くのが面倒です。時間の計算もできないし、すごく待たされる、というイメージがあります。そしてイメージだけじゃなくて、本当に待たされることも多いです。
だけど、その1日で楽になると思ったら。。。なので、毎年行くようにしています。その上で、マスクなどの対策をすれば完璧ですね。
重症花粉症とは?花粉症も油断できません。
花粉症には重症度が設定されています。軽度ならいいんですが、重症になると本当に大変です。くしゃみや鼻水の影響で、頭痛などの症状を引き起こすことがあります。
また、極度のストレスで体調不良も引き起こします。仕事や家庭生活にも支障が。重症化する前に、ぜひ通院して、対処することをおすすめします。