鬼滅の刃の全集中展は高松でも|静岡・沖縄・新潟・東京で順次開催!チケットは抽選
鬼滅の刃の全集中展が2020年7月から開催されています。大人気でチケットの競争率がすごく高いんですよね。
そして、特徴としてマイナー都市にも来てくれるということ!これが大きい!ありがたいですね。そんな鬼滅の刃全集中展の情報をお届けします。
鬼滅の刃全集中展のスケジュール。香川県でも開催!
鬼滅の刃の全集中展は2020年7月から各都市で開催されています。開催スケジュールはこうなっています(終了分も含みます)。
2020年
- 7月22日~8月3日 大阪
- 8月5日~17日 石川
- 8月19日~31日 愛知
- 9月11日~27日 宮城
- 9月30日~10月12日 岡山(中止)
- 10月17日~11月8日 北海道
- 11月16日~29日 宮崎
- 12月2日~14日 福岡
- 12月17日~26日 兵庫
- 12月29日~2021年1月11日 静岡
2021年
- ~1月11日 静岡
- 1月16日~2月2日 沖縄
- 2月9日~21日 香川
- 2月予定 新潟
- 春予定 東京
こういう展覧会は大都市ばかりで開催されます。それが今回はどうでしょうか。普段なら開催されないような県でも開催してくれています。我が香川県もそのひとつ。
通常、展覧会と言うと岡山で開催されればいいほうで、ときには大阪や広島まで出かけないと見られません!ですが、今回はどうですか。香川県高松市でも開催されます!
鬼滅の刃全集中展 高松会場
鬼滅の刃全集中展の香川県開催のスケジュールと会場です。
- 2021年2月9日(火)~21日(日)
- 瓦町FLAG 地下1階(高松市常盤町1-3-1)
瓦町FLAGでの開催なので、コトデンでも行きやすくていいですね。
鬼滅の刃全集中展の関西地域での予定
鬼滅の刃の全集中展を関西でもっと開催して欲しい、という要望があるみたいです。まぁ、どの県もそうでしょうけどね。
開催を知らなかった、とかもありますし、チケットの抽選に漏れたとかもあるでしょう。
今までは2020年7月~8月にかけて大阪で開催、12月に兵庫で開催されました。今後ですが、今のところ発表されている予定はありません!
ですが、公式サイトをチェックしてみると、「※2月以降の開催情報は追って更新いたします。」との文字が。ここに期待するしかないですね。
ときどき全集中展の公式サイトを確認して、スケジュールに更新がないか調査していきましょう。なんか京都とか奈良とかは開催されそうなんですよね。そんな予感。。。
鬼滅の刃全集中展のチケット料金。グッズ付きチケットも。完全抽選!
鬼滅の刃全集中展のチケットは抽選となります。最近は人の密集を避けるために完全抽選となります。
見に行く日はもちろん、時間帯も指定して購入することになります。予定をバッチリ決めて抽選申し込みをしましょう。
チケット価格
前売り
- 一般 1,300円
- 高校生 800円
- 中学生 600円
- 小学生 400円
- グッズ付き入場券 2,800円
- 音声ガイド付き入場券 2,000円
- グッズ+音声ガイド付き入場券 3,500円
当日券
- 一般 1,5300円
- 高校生 900円
- 中学生 700円
- 小学生 500円
- グッズ付き入場券 3,000円
- 音声ガイド付き入場券 2,200円
- グッズ+音声ガイド付き入場券 3,700円
当日券の設定はありますが、実質的に当日券はないと考えていいでしょう。間違いなく前売り券で売り切れとなりますからね。
入場時間
入場時間は各開催で5~6パターンあるみたいです。香川県開催の例を挙げるとこのようになっています。
- 10時~12時
- 12時~14時
- 14時~16時
- 16時~18時
- 18時~20時
基本的にこの5パターンですが、実際はこの中でも細かく分かれているようです。
チケット抽選申し込み
抽選の申込みはローソンチケットのみで受け付けています。香川県の場合、第一次抽選・第二次抽選・一般販売があり、スケジュールはこうなっています。
- 第一次抽選 2021年1月8日(金)17時~13日(水)23時59分
- 第二次抽選 1月16日(土)17時~20日(水)23時59分
- 一般販売 1月30日(土)10時~
抽選のときに当てたいですね。一般販売となると早いものがちなので取れるかどうか分かりません。ぜひ抽選に申し込むようにしましょう!
鬼滅の刃全集中展はグッズももちろんある
こういう展示会だと期待されるグッズ。めちゃくちゃいっぱいあります!
全会場共通
- パンフレット
- クリアファイル
- 缶バッジ
- アクリルマスコット
- ステッカー
- ポストカード
- イラストカード
- ハンカチ
- フィギュア
- チャーム
- アクリルプレート・ケース
- はっぴ
- Tシャツ
- トートバッグ
- ボールペン
- クリップ
- カレンダー
- マグカップ
- 目覚まし時計
- 貯金箱
- パスケース
- 魔法瓶
- ボディバッグ
- キャラメル
- ドロップ
- クッキー
- ショッピングバッグ
- 原画集
- 設定週
- 色紙
各会場限定
会場限定のグッズもありますね。香川県開催の場合はこれらが販売されます。
- 鬼滅の塩(うどん風味・骨付鶏風味)
- A4クリアファイル(書き下ろし)
- アクリルチャームセット
香川会場では、竈門炭治郎、竈門禰豆子、胡蝶しのぶ、伊黒小芭内、時透無一郎の5人が香川の名所を巡ったデザインのクリアファイルやチャームセットとなります!
鬼滅の刃全集中展の音声ガイドは2パターン。貸し出し料金など
展示会でけっこう人気があるのがこの「音声ガイド」です。鬼滅の刃全集中展の音声ガイドは2パターン。
- 竈門炭治郎×我妻善逸
- 冨岡義勇×胡蝶しのぶ
貸し出しは1人1台まで!悩ましいですね。どっちにしますか?どちらも貸し出し料金は700円です。
鬼滅の刃全集中展は今後のスケジュールに期待!
鬼滅の刃全集中展はマイナー都市でも開催してくれるめちゃくちゃレアな展覧会です!本当にありがたいですね。
香川県まで来てくれる展覧会って少ないですよ!今後、開催されていない県でも開催の可能性は高いと思います!
近くに来ないか、ぜひ公式サイトをチェックしていきましょう♪楽しみですね。