つるや本舗(さぬき市)の黒糖カステラがおいしい!
香川県さぬき市の有限会社つるや本舗の黒糖カステラをいただきました!
これがなかなかにおいしい逸品だったので、ご紹介していきます!
つるや本舗の黒糖カステラの感想
香川県さぬき市にあるつるや本舗。ここの黒糖カステラをもらいました。
そもそも黒糖は白砂糖とは違うおいしさがありますよね。精製されていないからこそのおいしさ。
だから黒糖カステラもおいしいはず!と思っていましたが。。。予想以上でした。
いただきものだったのですが、箱からして上品すぎます!
いやでも味に期待してしまいます。
そして、箱を開けてみてびっくり。なんとカステラは既に切れ目が入っています。
包丁を出さなくても良い、包丁を洗わなくても良い、切り口がぐちゃっとつぶれることもない!
これはかなり親切設計では?
近頃はあらかじめ切っているカステラも増えてきましたが。。。ありがたいですね。
もう一つ驚いたのが、底にあるはずの紙がありません。
ぴーっとはがす手間がありませんから、手が汚れることもありません。ゴミも減ります。
そして、紙にカステラが持っていかれることもありません!これ、大事!
ということでさっそくひとついただきました。
精製された白砂糖の甘さと比較すると、かなり甘さは控えめ。これぞ黒糖って感じです。
甘さは控えめだけど、しっかりと味はあります。甘すぎることがないので、2~3個は食べられそうですよ!
普通のカステラはなかなかこうはいきませんね。甘いものが苦手でも、これは好きになるかも。
黒糖カステラがラインナップにない?
2021年9月につるや本舗の公式サイトを見てみたのですが。。。なんと黒糖カステラがラインナップに見つかりません。
これはどういうことでしょうか!製造中止になったのかな?それとも通販の対象じゃないだけかな?
確認せねば!
つるや本舗とは
つるや本舗とは、香川県さぬき市にある老舗和菓子屋さんです。
2021年現在、三代目と四代目がお菓子を作っています。
明確な創業年は不明ですが、インスタグラムのアカウントを見ると、創業100年のようです。すごい老舗です!
特に有名なのがいちご大福。地元の農家とタッグを組んで、作られています。
なんとテレビでも取り上げられたことがあるとか。季節限定なので、ぜひ食べておきたいところですね!
地元のおいしいものをもっと大事に!
私だけではないと思うのですが。。。どうしても地元のものって軽視してしまいませんか?
県内でできたものよりも他の土地でできたもの。国内製造よりも海外の高級品。
どのジャンルでも同じ、というわけではないですし、人によっても違うとは思います。
でも、もっともっと地元のものを使っていく、地元の食材を食べる。こういう動きが出てくればいいのにな、と思います。
今回の黒糖カステラのように、探してみると知らなかった逸品が見つかるということも多いです。
地元と一緒に生きていきたい。そんなことを感じました。