スイーツマラソン香川!2020年の日程・申し込み・参加費用などまとめ
スイーツマラソン香川2020年の日程!いつ開催?
スイーツマラソン香川は2020年も開催決定!香川県では2年連続の開催となります!
スイーツマラソン香川の日程や会場などをご紹介します。
- 正式名称 香川スイーツマラソン2020inいくしま
- 開催日程 2020年3月1日(日)8:30~
- 会場 香川県総合運動公園(高松市)
開催日は3月1日。寒さも少し緩みつつある時期ですね。でも寒い時期。防寒対策が大事ですよ。
マラソン後のスイーツを楽しむためにも服装や準備は万全にしておきましょう。
スイーツマラソン会場に駐車場はある?
スイーツマラソン会場に駐車場は500台分あります。十分とも思えますが。。。かなり当日は混み合うと思います。
香川県ですから、どうしても自動車利用が多いですよね。駐車場に入るまでにものすごく時間がかかる可能性もあります。
駐車場待ちの渋滞で受付に間に合わなくても保証はありません。
もし車で行くなら、「やりすぎじゃない?」というくらい早めに到着するようにしたほうがいいでしょう。
雨のときスイーツマラソンはどうなる?
雨天時、スイーツマラソンは決行されます。
嵐が来るとか、大雪が降るとか、そんな異常な天気になったときは別途お知らせがあるかもしれません。
ですが、基本的には開催されます。
この時期の雨は冷たいです。体をめちゃくちゃ冷やしますから、特に服装には注意しておく必要があります。
スイーツマラソン香川2020年の申込方法は?
スイーツマラソン香川2020の申し込みは既に始まっています!公式サイトから申し込みできますので、ぜひ早めのエントリーを。
こちらから申し込みできます。→スイーツマラソン香川2020申し込み
早く申し込めば、参加費用が割引になります。また、参加定員に達した時点で締切となります。
とにかくお早めのエントリーをおすすめします。
スイーツマラソン香川2020の参加費用はいくら?
スイーツマラソン香川2020の参加費用をご紹介します。
参加費 | 早期割引 | |
45分ファミリーマラソン | 大人 4,100円 子ども 2,600円 |
大人 3,600円 子ども 1,600円 |
60分ラン | 5,100円 | 4,600円 |
20kmリレーマラソン | 5,100円 | 4,600円 |
各競技によって参加費用が違います。エントリーの際にはご注意ください。2019年12月26日までは早期割引となっています。
それぞれ500円以上参加費がお安くなるので、できるなら早期割引期間にエントリーしておきましょう。
早期割引狙いではなくても、参加上限に達した時点で受付終了となります。エントリーはお早めに。
スイーツマラソンとは?2010年に始まったマラソン大会!
スイーツマラソンとは何か、というところをあらためてご紹介しますね。
スイーツマラソンは2010年から始まりました。
スイーツ食べ放題とマラソンという、一見すると真逆のものがコラボした違和感たっぷりのイベントです(笑)特徴は4つあります。
- スイーツ食べ放題
- 参加賞もある
- 参加者は年代・性別などがいろいろ
- いろんな競技がある
コース上には給水所ならぬ「給スイーツ所」があります!これが一番のお目当てですね。
給スイーツ所では用意されたスイーツが食べ放題!全国・地域のスイーツが集まります。魅力的ですね。
スイーツマラソンというだけあって、参加賞もスイーツです(スイーツじゃないところもあるようです)。
途中でしっかり食べて、帰宅してからも楽しめる、という至れり尽くせりっぷりです。
参加者がバラエティに富んでいるのもポイント。子どもも含めた未成年が20%、50歳以上が8%もいます。
女性比率が高くて60%以上。スイーツの力は偉大です(笑)マラソン経験がないひとも半数ほどエントリーしているんですね。
どんな人でも気楽に参加できる大会です。
競技も種類がたくさんあります。友だちと一緒に走ったり、個人で走ったりするなら、個人種目。
子どもと親で参加するなら親子マラソン。グループで楽しめるリレーマラソンもあります。
いろいろな競技があって、迷いますねー!
スイーツマラソンに参加した人の感想を集めてみました。
スイーツマラソンに参加した人の感想を集めてみました!色んな人がいろんな感想を語っていますよ♪
#シュガーチャージ#みんなのチャレンジ310
スイーツマラソンin愛知に「チームシュガーチャージ」の一員として参加しました。30kmリレーで7名の仲間と共にタスキをつないで無事完走。走るだけでなくコース中にあるスイーツコーナーも楽しむ事が出来、とても充実した1日となりました。 pic.twitter.com/o2VzpBycsF— かずあき (@HtmKazu) December 10, 2019
チームの一員として参加した方の感想です。スイーツを楽しめて、充実した1日を過ごせたそうです!
スイーツマラソンまた出たい? https://t.co/il6z8lG2Zy
— まつたけん (@matsuken1024) December 10, 2019
スイーツマラソンにまた出たいそうです!一度参加するとやみつきになってしまうのかも!
スイーツマラソンかチョコレートランは絶対行くぞ((・・*)
今年スイーツマラソンだったから来年はチョコ行ってみたいなぁ
まだ東京の日程が出ないσ(´ω`*) pic.twitter.com/oTFRxbGDk2— HidE。 (@hi_sun765) December 3, 2019
スイーツマラソンにまた出たい人がここにも一人!チョコレートマラソンというのもあるんですね。こういうイベントは流行している?
蓮田スイーツマラソン
走ってカロリー消費して
そのあとすぐにスイーツで摂取マラソン終了後
飲み物を一つチョイスできるのだけど
ルビーチョコミントのジュースを選ぶという暴挙にでた私(笑)ゆるい雰囲気のマラソン大会でした✨ pic.twitter.com/jSnnIsmLx5
— 田中 渉@みどり出張整体 (@passionwataru) December 1, 2019
ゆるい雰囲気のマラソン大会。試合後の写真でしょうか。やりきった感がありますね!
スイーツマラソン楽しかった〜走ってる途中と最後に甘いご褒美があるって最高??でも明日筋肉痛確定!!一緒に参加した子とこれを機に走ろうってことに!!がんばろ pic.twitter.com/C0y2SFMu2Q
— しろくまねこ。 (@pandaoxo2) November 30, 2019
スイーツマラソンを機に、もうちょっとランニングをがんばろう!と決意している人も。本格的なマラソンのきっかけにもなりえる?
それぞれに楽しんでいますね。いいじゃないですか!
記録を求めるガチのマラソン大会とか陸上大会とかもいいですけど、こんなイベント的な陸上大会もいいですね。おもしろい♪
スイーツマラソンはご褒美のある画期的なマラソン大会!
11/24(日)に愛知県 モリコロパークにて開催された #第54回スイーツマラソンin愛知の大会レポート&フォトギャラリー公開しました⭐
リザルトも公開!タイムと順位をチェックしてみてください✨
▼詳しくはこちらhttps://t.co/6WP8R1wlhI#スイーツマラソン #スイーツマラソンin愛知 #大会レポート公開 pic.twitter.com/M2tdVGg5yE— スイーツマラソン実行委員会 (@SweetsMarathon) November 29, 2019
スイーツマラソンはスイーツとマラソンという真逆のものをつなげたマラソン大会です。
こういう思いつきはいいですね。みんなが楽しめるマラソン大会。こういうのを見ていると「世の中何でもアリだなぁ」と思います。
思いついたことはとりあえず形にしてみると、いい結果になるかもしれませんね。
あと、1点注意するのは、スイーツマラソンはダイエットにはならないということです(笑)
マラソンで消費するカロリーよりも、スイーツのカロリーが圧倒的に上ですからね!その点だけはご注意ください(笑)