シンウルトラマンの公開日|予告編動画・ストーリー・内容、米津玄師が主題歌担当!
シンウルトラマンの劇場公開が待たれています!
そんなシンウルトラマンの予告編動画や公開日についてご紹介していきますね!
シンウルトラマンの劇場公開日
シンウルトラマンの公開日が発表されました!
2022年5月13日(金)です。
公開日の発表とともに新たな2つの動画も公開されています。
それぞれ、37秒と19秒なので、すぐに見られますよ!
2本目の動画。スペシウム光線がかっこよすぎる!!
=====
シンウルトラマンの劇場公開日は「未定」です。
新型コロナウイルスの影響で撮影スケジュールが遅れ、その後の作業に影響が出ています。
本編の撮影自体は完了している、とシン仮面ライダーの制作会見のときに発表されました。
2021年3月現在、VFXパートを中心に作業中だそうですよ。
シーンをつなぎ合わせたり、背景の音楽や音、画像処理などが行われているのでしょう。
とりあえず早く公開日が知りたいですね。
シンウルトラマンの予告動画
シンウルトラマンの最新予告動画がこちらです!2021年3月26日にアップされています。
まさかの。。。まさかのセリフなし(笑)これはびっくりです。
映画の予告編というと、ド派手な音楽と刺激的なセリフで楽しみをあおるものじゃないですか?
それがセリフがないとは。。。私としてはセリフがあったほうがワクワク感が高まっていく感じはしますけどね。
しかし、予告編にこんな仕掛けをしてくるとはなぁ。さすがは樋口真嗣監督です。
これまでには「シン・ゴジラ」「ローレライ」「日本沈没」など有名な映画を作ってきた実績は伊達ではないですね!
思い切ったことができるのも、名監督の証ですよね。
テーマソングは米津玄師の「M八七」
2022年4月8日に、主題歌は米津玄師さんの「M八七」と発表されました!
読み方は「えむ はちじゅうなな」だそうですよ。
M78じゃないんですね。
M87星雲から来るんだろうか?
シンウルトラマンのあらすじ
シンウルトラマンのあらすじを調べてみましたが。。。まだ何も発表されていません。
ウルトラマンは出そう(笑)怪獣が登場するのは間違いないですね。
また、科学特捜隊やウルトラ警備隊、MATなどと似た、地球防衛隊も登場するでしょう。
主演の斎藤工さんはここの所属じゃないかな?
しかし、ストーリーはまだまったく明らかにされていません。マジか。。。早く知りたいですね!
シン・ウルトラマンのデザインは怖い?
2022年3月17日、新しいビジュアルが発表されました!
━━━━━━━━━━━━━━━
『シン・ウルトラマン』
━━━━━━━━━━━━━━━2つの“シン”・ビジュアル公開✨#ウルトラマン、
その眼差しは何を見据える―!?https://t.co/NRx4cgbVp0#シンウルトラマン#5月13日公開 pic.twitter.com/VAvOvMY0u0— 円谷プロダクション (@tsuburayaprod) March 17, 2022
2枚目の写真、背筋がすごい!
背筋がすごい!!
=====
シンウルトラマンのデザインが怖い、という話が出ています。
この画像のシン・ウルトラマン彩度というか明度低くてなんというかホラゲとかSCPじみてて怖いし不気味
平凡な日常に得体のしれないものが立ってるってのがゾクッとする明るい場所でポーズとると普通なんだけどなぁ pic.twitter.com/yR4BsrCS6c
— 🐧ナタリアの椅子🐧 (@natriachair) November 3, 2020
確かに。この方のおっしゃるとおり、非現実感がすごいですよ。不気味すぎる。動けばそうでもなさそうですが。
シン・ウルトラマン、デュアッ!と構えたりせず、この手をぶらん、とさせた状態そのままで怪獣に近づいていって無言で殴ったらムチャクチャ怖いと思う。 pic.twitter.com/QxT3QujgxC
— ドント (@dontbetrue) December 14, 2019
つかつかと近づいていって殴るって(笑)現実世界でもされたらすごく怖い!
まぁ、相手は怪獣ですから、恐怖を感じないかもですが!
この画像のシン・ウルトラマンみてると滅茶苦茶に心が不安定になる…正義の味方のはずなのに、現実世界にぽつんと存在する異物感が怖い。 pic.twitter.com/wrMOG4iw2n
— 今日は絶対にガチャ引かない (@serimei0) December 14, 2019
異物感!ポーズなどの全身の表情ってめちゃくちゃ大事なんですね。全体的に「無表情」という感じがします。
シンウルトラマンの何が怖いってこの脱力具合よ
みたことないぞ、こんな棒立ち
肋?腹部?の凹凸があるだけで急に異形感出てるし pic.twitter.com/EMojQbf70k— 従者 (@jyusya_kazuki) December 14, 2019
脱力具合。やっぱり無表情、という感じでしょうね。すごく怖いというのも分かります。
#シン・ウルトラマン
シンウルトラマン怖い…怖くない?てかカラータイマー無いのね pic.twitter.com/cZVaWcc1P6
— ベエ🍅🍅🍅 (@be_wilkinson01) December 14, 2019
まさかのカラータイマーがない!?立ち姿は怖いしカラータイマーはないし。。。どうなるの?
態度や表情が大事、ということがめちゃくちゃよく分かります。
がんがん動くはずのものが、そこで立ち尽くしているという姿が怖いんですね。
ハシビロコウみたいに普段から動かないものは動かなくても違和感ないですが。
普通に動いて活躍するウルトラマンが見たいです。。。
シン・ウルトラマンはフィギュアやソフビも充実
シンウルトラマンは既にフィギュアやソフビが充実しています。
まずはタカラトミー公式から、メタコレ。
|
手のひらサイズだけどずっしりと重量感のあるダイキャストモデル。
次にフィギュアーツの稼働フィギュア。
|
各パーツを付け替えることで、より動きが出るモデルのようです。スペシウム光線のポーズも取れるっぽいですね。
果たして「スペシウム光線」と言うかどうかは分かりませんが。
怪獣のガボラもありますよ。
|
ガボラのスタイルは、昔のウルトラマンシリーズの怪獣で、何かいたような気がするんですが。。。思い出せない。
と思ったら、昔のウルトラマンに出てきた怪獣だったんですね。道理で覚えているわけだ。
楽天やアマゾンで多くのシン・ウルトラマン関連フィギュア・ソフビが販売されています。ぜひチェックしてみてください♪
シン・ウルトラマンはどんなウルトラマンになるのかな
シンウルトラマンはどんなウルトラマンになるんでしょうね。
カラータイマーがないという時点で、私なんかは混乱しちゃいますよ(笑)カラータイマーはあるもの、という認識ですから。
カラータイマーを取られて、風船がしぼむようになってしまったこともありますよね。懐かしい!
どんな新しいウルトラマンになるのかなぁ。楽しみですね!