R1グランプリはピン芸人の祭典です!M1ぐらんぷりやキングオブコントと並んで、すごく楽しいお笑いを見ることができます。
そんなR1グランプリの優勝者や司会者にはどんな人がいるのか、チェックしてみました!
R1グランプリの歴代優勝者一覧。懐かしいあの人も!
R1グランプリの歴代優勝者というと、こんな人たちがいます!
- 第1回大会(2002年) だいたひかる
- 第2回大会(2004年) 浅越ゴエ
- 第3回大会(2005年) ほっしゃん。
- 第4回大会(2006年) 博多華丸
- 第5回大会(2007年) なだぎ武
- 第6回大会(2008年) なだぎ武
- 第7回大会(2009年) 中山功太
- 第8回大会(2010年) あべこうじ
- 第9回大会(2011年) 佐久間一行
- 第10回大会(2012年) COWCOW 多田健二
- 第11回大会(2013年) 三浦マイルド
- 第12回大会(2014年) やまもとまさみ
- 第13回大会(2015年) じゅんいちダビッドソン
- 第14回大会(2016年) ハリウッドザコシショウ
- 第15回大会(2017年) アキラ100%
- 第16回大会(2018年) 濱田祐太郎
- 第17回大会(2019年) 霜降り明星 粗品
- 第18回大会(2020年) マヂカルラブリー 野田クリスタル
- 第19回大会(2021年) ゆりやんレトリィバァ
いや、懐かしいですね。記念すべき第1回大会優勝のだいたひかるさんは、芸人としては引退?しているのでしょうか。テレビなどには出られませんね。ですが、闘病生活などの話で同じような境遇にある人たちを力づけています。
浅越ゴエさんは岡山県出身。そのため、岡山県の番組やCMに出ることも多く、私もすごくなじみのある芸人さんです。
浅越ゴエさんご来店
ありがとうございます。#手打そば #なん野 pic.twitter.com/gy9URUuh92— 手打そば なん野 (@7aNVSBx4oqlgARu) November 11, 2020
あとは漫才師で有名な、博多華丸さん、粗品さん、野田クリスタルさんなどは、名だたるピン芸人を抑えての優勝。すごいですよねぇ。
第19回大会からは芸歴10年以下というルールが付きました。新人発掘の場になるのかな、という気もします。「この人、R1グランプリでブレイクしたんよ」という話が将来聞けるかもしれませんね。
R1グランプリの歴代司会者一覧。ここ最近で変化が。
🎉超速報🎉
R-1グランプリ2021🏆
新MCに✨霜降り明星✨が就任決定‼️粗品🤟「今までで一番“めちゃくちゃ”な大会になったらいいな」
せいや😃「『R-1』はお笑い的に“深み”がある💡頑張って盛り上げたいです🔥」https://t.co/2FZP2CDa5d#R1 #R1グランプリ #MC#霜降り明星 #粗品 #せいや pic.twitter.com/op2WIutKt6
— R-1グランプリ (@R1GRANDPRIX) January 25, 2021
R1グランプリは司会者も注目されています。やっぱり司会が上手だと見ている方も楽しいですからね。
- 第1回大会(2002年) なるみ
- 第2回大会(2004年)~第17回大会(2019年) 雨上がり決死隊
- 第18回大会(2020年) 蛍原徹・粗品
- 第19回大会(2021年) 霜降り明星
全19回のうち16回は雨上がり決死隊の2人が司会を務めました。ただ、いろいろな問題もあり第18回大会は蛍原徹さんと粗品さんの2人になり、第19回大会は霜降り明星の2人になりました。
M1ぐらんぷりなんかはいつも今田耕司さんと上戸彩さんの2人です。これからR1グランプリは霜降り明星で固定するんでしょうかね。
R1グランプリの歴代決勝戦の動画配信決定!
R1グランプリの歴代決勝戦の動画が配信されます。配信予定のサービスは「U-NEXT(ユーネクスト)」です!他の動画配信サービスでは配信されません。ユーネクスト独占配信です。
それもそのはず、2021年の第19回大会はユーネクストが冠スポンサーとなっています。となると、独占配信になりますよね。
あの芸が見たい!負けたけどあの年の○○さんの芸を見たい!ということなら、ユーネクストに登録してチェックしましょう!
※2021年2月2日現在、配信は決まっていますが、まだ配信自体はされていません。
ユーネクストは初回の利用なら31日間の無料お試し期間があるのがお得です。動画配信サービスの中でもトップクラスに長い期間です。
お試しを申し込んだときに600ポイントももらえますからお得です!この600ポイントを使って、レンタル映画や漫画も読むことができます。
お試し期間が終わったら、月額料金が2,189円(税込み)となります。そこで毎月もらえるポイントが、なんと1,200ポイント!これだけのポイントがあれば、映画も見られますし、ライブの視聴料金の助けにもなります。
1,200ポイントって大きいですよね!過去のR1グランプリを見たいなら、ユーネクストです。
R1グランプリ2021のテレビ放送やスケジュール、勝ち残っている芸人
R-1の2回戦終わり!
ロジャーのオペレーションがバツグンでした✨
2人とも開放感と安堵感からか電車を間違えましたとさ pic.twitter.com/XmbZOdf0zt
— 西村ヒロチョ (@ChoChoHirocho) January 26, 2021
R1グランプリ2021は準々決勝が2月2日~4日にかけて開催されます。準々決勝の前の2回戦。5日間に渡って開催されました。
2回戦の結果、勝ち残っている芸人にはこんな人たちがいます!
- 大自然 ロジャー
- 西村ヒロチョ
- ダニエルズ あさひ
- ぼる塾 田辺
- マツモトクラブ
- ラランド サーヤ
- ゆりやんレトリィバァ
- さや香 新山
- カベポスター 永見
- やまぐちたけし
- ニッポンの社長 ケツ
西村ヒロチョさんは「歴史上の人物はみんなロマンティック」っていうネタが好きでした。あれ、おもしろかったんですよね。今の芸風はどうなっているのか楽しみです!
マツモトクラブさんも好きです。おとなしい雰囲気から繰り出すシュールなネタ。どうなるの?と思わせておいて最後にいい感じに落とすイメージがありますね。
ゆりやんレトリィバァさんはテレビでも出演しまくりですよね。最初に出たときでしょうか。アカデミー賞の受賞シーンみたいなのを再現していたのが印象に残っています。
さて、準々決勝から準決勝、決勝と誰が残っていくのでしょうか。楽しみです。
R1グランプリ2021決勝進出者一覧
2021年2月14日に決勝進出者が決定しました!
- ZAZY
- 土屋
- 森本サイダー
- 吉住
- 寺田寛明
- かが屋 賀屋
- kento fukuya
- 高田ぽる子
- ゆりやんレトリィバァ
この9人に加えて、復活ステージ1位の10人で決勝戦となります!
→復活ステージ1位はマツモトクラブさんでしたね。
R1グランプリのRとは。
R1グランプリのRって何?というのが気になりました。M1ぐらんぷりのMは漫才のMだろうと予想は付きますし、そのとおりなんですが。。。
R1グランプリのRは「落語」のRなんですね。実は第1回大会は、座布団の上で漫談をするというのがルールだったようです。
しかし、そのルールは初回の1回だけで撤廃。第2回大会以降は「とにかくおもしろい1人芸」というルールになっています。
なので、参加者も落語家やものまね芸人、漫談家や一人コント師、漫才師やコントグループなど、幅広くなっています。
R1グランプリ、毎年楽しみです♪
R1グランプリは毎年楽しみですね。
テレビに出ているタレントさんが、実はピン芸人だった、ということってけっこうありますし、あのコンビの人が一人でも活躍している!?すごい!と思うきっかけにもなりますしね。
今回も楽しみに見させてもらおうと思います!