耳をすませばの実写版!映画のキャストや公開日、あらすじや10年後のことなどをご紹介

耳をすませば 実写版

広告

実写版の公開日はいつ?コロナで公開延期!

実写版映画の公開日がとうとう決まりました!

「2022年10月14日」です!

 

秋の頃。なんか作品に合いそうな季節だなぁ、と感じます。

 

=====

耳をすませば実写版映画の公開日は。。。「2020年9月18日」です。

耳をすませばファンは当日に見に行く人も多そう。感想を期待したいですね。

 

(2020年4月23日追記)

新型コロナウイルスの影響で、海外での撮影がストップ。9月18日の公開は延期となりました。

公開日はまた改めて発表とのことです。

広告

実写版映画のキャストやスタッフをご紹介!

 

耳をすませば実写版映画のキャストやスタッフをご紹介します!

キャスト

  • 天沢聖司 松坂桃李
  • 月島雫 清野菜名
  • 天沢聖司(子ども時代) 中川翼
  • 月島雫(子ども時代) 安原琉那
  • 月島靖也(雫の父) 小林隆
  • 月島朝子(雫の母) 森口瑤子
  • 月島汐(雫の姉) ?
  • 西司朗(地球屋の店主) 近藤正臣
  • 原田夕子(雫の親友) 内田理央
  • 杉村竜也(雫の友人) 山田裕貴
  • 雫の上司 音尾琢真
  • 雫の先輩 松本まりか
  • 雫の後輩 中田圭祐
  • 園村(雫が担当する作家) 田中圭

スタッフ

  • 監督 平川雄一朗

 

主演は松坂桃李さんと清野菜名さん。キャスティングがぴったり!という声があります。

一方で、アニメ版の声優が高橋一生さんだったということもあり、高橋一生さんで作ってほしかった、という声も。

ただ、24歳の天沢聖司を39歳の高橋一生さんが演じるのもキツいかなぁ、と思います。

その他のキャストについては分かり次第ご紹介します!

 

監督は平川雄一朗さん。主な作品はこんなのがあります。

ドラマ

  • 世界の中心で、愛をさけぶ
  • ROOKIES
  • JIN-仁-
  • 義母と娘のブルース

映画

  • そのときは彼によろしく
  • ROOKIES~卒業~
  • 僕だけがいない街
  • 約束のネバーランド

多くのヒット作があり、期待できそうです。

実写映画のあらすじは?アニメ版は15歳のときが舞台でした

実写映画「耳をすませば」のあらすじをご紹介します。アニメ版は15歳(中学3年生)のときが舞台でした。

 

=====

「夢をかなえよう」と誓いあって10年。出版社で編集者として働く雫。

雫は小説家になる夢をあきらめています。

一方、海外でバイオリン製作の修行に励む聖司。2人の間には自然と距離が生まれてしまい。。。

=====

 

ということのようですね。雫は本当に夢を諦めてしまったのか、諦めきれるのか。

聖司は一流のバイオリン職人になれるのか。そして、2人の恋の行方は?

現実的には中学校のときの恋人と結婚することってかなり少ないです。それがどう扱われるのか、気になります。

広告

耳をすませばが実写化決定!大丈夫か?

スタジオジブリのアニメ映画「耳をすませば」が実写映画化されるということです!大ニュースとして日本全国を駆けめぐりました!

当たり前のように、賛否両論が渦巻いています。ネット上の反応を見てみましょう!

 

ある程度、好意的に受け止めている感じです。アニメ版声優と今回のキャストの違いが気になっている感じがします。

 

確かに清潔感があって、とても純粋な雰囲気を持つ2人ですから、キャスティングはぴったりかも。

 

ジブリでも好きな作品というのは私も同じですね。だからこそ期待したいけど、期待したくない。そんな感じ。。。

耳をすませばの地球屋がジブリパークにできる予定

耳をすませばに出てくる「地球屋」。2022年にオープン予定のジブリパークにできるとのこと!

地球屋の下で、ライブとかも開催されるかな?

楽しみですね♪

耳をすませばの実写映画に感じる期待と不安。

私、「耳をすませば」が好きなんです。ジブリの中でもかなり上位。

他に好きなのは「天空の城ラピュタ」「紅の豚」ですね。この3作品が大好き。だからこそ、です。

 

10年後をえがく実写映画が楽しみな気持ちがありつつも、私の中の耳をすませばが壊されるのではないかと不安もいっぱい。

映画館で見たいけど見たくない。そんな気持ちに揺れ動いています。公開日までにじっくり決めることにします。

広告
ぜひシェアをお願いします!

おすすめ

');