名人戦の日程|2022年の場所や順位戦速報、持ち時間。藤井聡太は?第80期の行方!

※広告

名人戦 日程 2022 将棋

名人戦 日程 2022

名人戦というと将棋の8大タイトルの中でも格付けが上位に位置づけられるビッグタイトルです。

そんな名人戦、2022年のスケジュールや順位戦についてご紹介します!

広告

名人戦の2022年スケジュールと会場

名人戦 日程 2022

2022年の名人戦の日程と会場はこちらです!

 

  • 第1局 2020年4月6日(水)7日(木) ホテル椿山荘東京
  • 第2局 2020年4月19日(火)20日(水) 金沢犀川温泉 川端の湯宿 滝亭
  • 第3局 2020年5月7日(土)8日(日) アゴ-ラ福岡山の上ホテル&スパ
  • 第4局 2020年5月19日(木)20日(金) 名勝 山水園
  • 第5局 2020年5月28日(土)29日(日) 倉敷市芸文館
  • 第6局 2020年6月7日(火)8日(水) 常磐ホテル
  • 第7局 2020年6月24日(金)25日(土) 天童ホテル

 

例年通りのスケジュールとなりました。

熱戦を期待しましょう!!

 

=======

2022年の名人戦スケジュールはまだ発表されていません

例年4月~6月くらいに開催されますし、2021年の名人戦は5月29日に終わりましたからね。

今は順位戦が絶賛開催中です!

 

abemaプレミアムだと中継時もいろんなイベントがありますね。

AbemaTV 無料体験

★Abemaプレミアム 無料体験★

 

 

ちなみに2020年の名人戦のスケジュールはこちらです。

 

  • 第1局 2020年4月7日(水)8日(木) ホテル椿山荘東京
  • 第2局 2020年4月27日(火)28日(水) 麻生大浦荘
  • 第3局 2020年5月4日(火)5日(水) 亀嶽林 萬松寺
  • 第4局 2020年5月19日(水)20日(木) 緑霞山宿 藤井荘
  • 第5局 2020年5月28日(金)29日(土) ホテル花月園
  • 第6局 2020年6月14日(月)15日(火) 常磐ホテル
  • 第7局 2020年6月24日(木)25日(金) 天童ホテル

 

だいたい2週間ごとの開催となっています。2022年も同じようなスケジュールで進むと思います。

他のタイトル戦もなかなか日程はオープンになりません。

なので、分かるのは2021年2月くらいじゃないかと思います。楽しみに待ちましょう。

 

公開されたらこちらでもご紹介します!

広告

第5局の結果

名人戦2022

20時20分ごろ、97手で渡辺明名人が勝利!

これで、渡辺明さんは名人位を防衛、そして3連覇ということになりました。

すげー!

 

振り返ってみると4勝1敗。

結果的には圧勝した、ということになりました。

 

斎藤慎太郎八段は2年連続挑戦も、2年連続で跳ね返されるという結果に。

うーん。

残念。

 

しかし、今回の名人戦を経て思ったのは「渡辺明さんはめちゃくちゃ強い!」ということでした。

2つのタイトルを持っているから当たり前なんですけど、最近は藤井聡太さんが注目されますよね。

でも、渡辺明さんも強い!

 

藤井聡太さんはそれに輪をかけて強いだけで。

そんなことを思いました。

 

ほんとに、渡辺明さん、おめでとうございます!!

第4局の結果

100手で渡辺明名人の勝利です!

これで渡辺明名人の3勝1敗。防衛に王手をかけました。

 

1日目は互角の展開。しかし、持ち時間に大きな差が。

渡辺明名人が6時間少々、斎藤慎太郎八段が3時間半。

この差が大きかったです。

 

後半になっても渡辺明名人が2倍以上の持ち時間をキープ。

じわじわと斎藤慎太郎八段を追い詰めていきました。

最後も1時間以上の持ち時間を残して勝利となりました!

広告

第3局の結果

第3局、斎藤慎太郎八段が勝利を収めました。

これで対戦成績は渡辺明名人の2勝1敗。

 

最後はすごかったですね。

渡辺明名人の持ち駒はあふれるほどありました。

それでも、134手で投了。

 

持ち駒はある方がいいけど、あるから勝てるというわけでもない。

そういう将棋の難しさというか、不思議さを目の当たりにしました。

第2局の結果

第2局の結果は。。。渡辺明名人が勝利!

2連勝となりました。

すごい勢いだぁ。

 

1日目はAI評価でも五分五分。渡辺明名人が封じ手をして終えました。

 

2日目、10時ごろから渡辺明名人が攻勢へ。

14時ごろにAI評価が6対4、15時ごろに7対3で渡辺明名人に傾きました。

 

第1局、第2局ともに、渡辺明名人がしっかり自陣を固めて、安心して攻める。

そんな傾向に見えました。

 

第3局以降、斎藤慎太郎八段が、どう守りを崩すのか。

これが注目じゃないかなと思います。

第1局の結果

第1局は。。。渡辺明名人の勝利!

107手で斎藤慎太郎さんを振り切りました。

 

初日の16時頃からAI評価が60対40くらいになりました。

そこからは盤石の構え。

AI評価がひっくり返ることなく、2日目も駆け抜けた渡辺明さん。

 

これは3連覇に向かって、すごくいいスタートになったのではないでしょうか!

順位戦(A級)の結果や詳細、羽生善治は?

2022年の名人戦の順位戦。A級の順位が決まりました!

挑戦者は「斎藤慎太郎」さんになりました。2期連続の挑戦となります!

 

そして、羽生善治さんが。。。A級から降格しました。

あの羽生善治さんが。。。

 

最終成績はこのとおりです。

 

  • 斎藤慎太郎八段 8勝1敗
  • 糸谷哲郎八段 6勝3敗
  • 佐藤天彦九段 6勝3敗
  • 豊島将之九段 5勝4敗
  • 広瀬章人八段 5勝4敗
  • 永瀬拓矢王座 5勝4敗
  • 佐藤康光九段 4勝5敗
  • 菅井竜也八段 3勝6敗
  • 羽生善治九段 2勝7敗
  • 山崎隆之八段 1勝8敗

 

さて。。。

名人戦の本戦も楽しみですね!

 

======

2022年の名人戦の順位戦が始まっています。

名人への挑戦権を賭けたA級は2021年6月2日から始まっています。A級の棋士10人がこちら。

 

  • 斎藤慎太郎八段
  • 豊島将之竜王
  • 広瀬章人八段
  • 糸谷哲郎八段
  • 菅井竜也八段
  • 佐藤康光九段
  • 佐藤天彦九段
  • 羽生善治九段
  • 永瀬拓矢王座
  • 山崎隆之八段

 

10人で総当たり戦を行い、最も成績が良い棋士が名人に挑戦することになります。

もし同点となる棋士が複数出た場合は、同点の棋士全員でプレーオフとなります。

 

7月7日現在、各棋士は1回目の対局を終えています。

勝ったのが斎藤慎太郎八段、豊島将之竜王、糸谷哲郎八段、羽生善治九段、永瀬拓矢王座の5人です。

 

10月20日現在、各棋士は3回目の対局を終えました。

斎藤慎太郎八段が3勝0敗、豊島将之竜王が3勝1敗となっています!

大混戦ですね。

 

=====

名人戦の順位戦にはさらに4組あります。それがこちら。

 

  • B級1組
  • B級2組
  • C級1組
  • C級2組

 

毎年入れ替えが行われます。

A級の下位2人はB級1組へ。B級1組の上位1人はA級へ、下位3人はB級2組へ。

B級2組・C級1組・C級2組の上位3人または全勝者は昇格。降級点が一定以上にたまったら降格となります。

 

もしA級からB級1組に降格してしまうと、翌年は名人戦に挑戦することすらできません。

A級棋士にとっては、挑戦権を獲得することはもちろん大事です。

でも、降格しないこともめちゃくちゃ大事なリーグ戦が名人戦の順位戦ということになります。

 

タイトル戦だけでなく、予選も観たいですね。

AbemaTV 無料体験

★Abemaプレミアム 無料体験★

 

持ち時間

名人戦の持ち時間はこのようになっています。

 

  • 名人戦(タイトル戦) 9時間
  • 順位戦 6時間

 

順位戦もかなり持ち時間があります。じっくりと戦略を練って指すことができますね。

じっくりと考えられるということは、実力が出しやすいという可能性が高いのでは?

 

ちなみにB級2組・C級1組・C級2組はチェスクロック方式となります。

チェスクロック方式とは

名人戦 日程 2022

チェスクロック方式とは、使った持ち時間がそのまま加算されていく方式です。

「当たり前なのでは?」と思うかもしれません。ですが、将棋はストップウォッチ方式が主流でした。

 

ストップウォッチ方式では、使用時間の「秒」の部分が切り捨てになります。

1分1秒で指しても、1分59秒で指しても、減る持ち時間は1分なんですね。

チェスクロック方式は、1分1秒使えば持ち時間が1分1秒減ります。1分59秒使えば、持ち時間が1分59秒減ります。

 

ストップウォッチ方式よりもチェスクロック方式のほうが、対局時間が短くなります。

藤井聡太の速報と状況

何かと話題の藤井聡太棋士。超名棋士なのは間違いないですね。

そして、一挙手一投足が注目される若手棋士です。

 

そんな藤井聡太棋士は、2022年の第80期名人戦は、B級1組にいます。

B級1組で上位2人に入れば、第81期名人戦でA級に入ります。名人位への挑戦も夢ではありません。

 

2021年6月現在、2勝1敗。三浦弘行九段と屋敷伸之九段に勝利、稲葉陽八段に負けています。

残るはあと8戦。3連勝している棋士が3人もいますから、A級昇格のために、これから負けられない戦いが続きます。

渡辺明の防衛か、それとも。。。

第80期の名人戦はどうなるでしょうか。

第79期の名人戦では、渡辺明名人が4勝1敗。斎藤慎太郎八段を圧倒しました。第80期も防衛できるでしょうか。

渡辺明名人は2連覇中ですからね。3連覇を狙ってきますよね。

 

名人戦、絶対中継で見たいです!

AbemaTV 無料体験

★Abemaプレミアム 無料体験★

 

 

また、過去、名人位にいた豊島将之竜王、羽生善治九段、佐藤天彦九段も虎視眈々と名人位を狙っています。

熱い戦いが展開されますね。

広告
タイトルとURLをコピーしました