FF16の公式最新情報|発売日や価格、トレーラー(動画)、キャラや声優などをご紹介
在庫を見つけたら即予約。予約競争を勝ち抜きましょう♪
FF16が話題ですね。PS5で発売が決まってから、ものすごく盛り上がっています!
そんなFF16について、公式情報や予想情報を交えてご紹介していきます!
ファイナルファンタジー16の発売日
(2022年6月6日追記)
6月3日に放送があり、「2023年夏」に発売!ということが発表されました。
これは期待したいところですが。。。
こういう発売予定日は遅れるのが世の常。
期待しつつ、期待せずに機が熟すのを待ちましょう。
=====
ファイナルファンタジー16がPS5で発売されると分かりました。9月17日の映像イベント「ShowCase」で発表されましたね。
気になる発売日ですが「未定」とのこと。
公式ツイッターでは、次回の予告が2021年になるということなので、2020年中の発売の可能性はないでしょう。
2022年中には発売してほしいですね。
発表となりましたファイナルファンタジーXVI、続報は2021年を予定していますので楽しみにお待ちください!#FF16 ではプロデューサーを、引き続き #FF14 ではP/Dを、どちらも死ぬ気で頑張ります!! @吉田 https://t.co/y6nwgBS6AW
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) September 16, 2020
(2021年12月28日更新)
しかし、しかし!
2021年12月27日に吉田直樹さんから発表がありました。
新型コロナウイルス対応で、製作が5~6か月も遅れているそうです。
かーっ!
これは仕方ないですね。仕方ない。
待つしかない、待つしかないです!
値段
ファイナルファンタジー16の気になる価格です。こちらも「未定」です。
ファイナルファンタジー15ロイヤルエディションが約8,500円でした。だいたいそれくらいの価格になるんじゃないかな?と予想しています。
公式サイト
ファイナルファンタジー16の公式サイトが公開されましたね!世界観やキャラクターなども紹介されています。
トレーラー動画のご紹介
(2022年6月6日追記)
戦闘シーンがいっぱい!
召喚獣の操作もできるのか!?
熱いな、熱い!
=====
ファイナルファンタジー16の公式PVがYoutubeにアップされています。それがこちら!
あいかわらずきれいですね。シヴァやタイタンと思われる召喚獣が登場しています。
やっぱりシヴァは美人ですねぇ。1分30秒くらいからはモルボルも登場します!
これを見ていて気になったのは、ベースが人vs人というところですね。戦争もありそう。
この傾向っていつくらいから始まったんでしたっけ?
FF7くらいから顕著になったような気がしますね。
そこに未知のモンスターや召喚獣たちがどう絡んでくるのか、という点が気になります。
キャラクターや声優
ファイナルファンタジー16のキャラクターが公式サイトに掲載されています。
クライヴ・ロズフィールド
このクライヴくんがFF16の主人公みたいですね。15歳。
生まれは良くて素質はあったものの、召喚能力が目覚めなかった、と。
弟のジョシュアが召喚能力に目覚めた?という感じでしょうか。
クライヴは剣の腕を上げて、ジョシュアを守る「盾」として運命に立ち向かう、とのこと。
ジョシュア・ロズフィールド
↑
ジョシュア登場シーンから再生されます。
ジョシュアはクライヴの弟で10歳。病弱で人参が嫌いだそうですよ。
病弱なのにフェニックスが召喚できるようになってしまうとのこと。
本当は兄が召喚できればいいのに、と思っています。
クライヴと一緒に運命に巻き込まれる、サブ主人公みたいな立ち位置でしょうか。
ジル・ワーリック
別の部族から来ている12歳の少女。
クライヴやジョシュアと仲がいい。どちらかと恋仲、または三角関係もあり得そう。。。
シド
↑
シド登場シーンから再生されます。
シドと聞こえたのがこの全身鎧のキャラクター。
倒されているので、もしかするとシドという人は何人もいるかクローンとかなのか、機械仕掛けの人形なのか。
どうなのか気になります。
キャラクター情報もおそらくは2021年にならないと出てこないでしょう。出次第、更新したいと思います!
オンラインか
ファイナルファンタジー16はオンラインかどうか、ということが話題になっていました。14はオンライン、15はオフライン。
ファイナルファンタジー16はオフラインっぽいですね。ひとりで楽しめるタイプのものです。
ただ、シナリオ追加とかはあるかもしれません。
ファイナルファンタジー15はあと付けで多くのシナリオが補完されました。
できればそういうことがないようにしてほしい、というのがユーザーの本音だと思います。
とりあえずメインのストーリーはばっちり完結させてほしいですね。
対応ゲーム機はPS5のみか
ファイナルファンタジー16の気になるハード(ゲーム機)はプレステ5のみのようです。
映像イベントの「ShowCase」でもそのように言われていたようです。
ファイナルファンタジー16をプレイするにはプレステ5を買わざるを得ません!
ただ、発売がまだ先なので、ゆっくり考えてもいいですね。
遊べるハードがPS5のみ、ということでやっぱりオンラインゲームの可能性はかなり低いですね。
オンラインゲームは人を増やしてナンボです。対応するハードも多ければ多いほどいいですから。PS5だけだとプレイヤーの数も限られてしまいますもんね。
ファイナルファンタジー16に期待の声は大きい!
ファイナルファンタジー16の発表に期待の声は大きいですね。
私としては、ファイナルファンタジー14を立て直した吉田さんがプロデューサーに就任するというのはめちゃくちゃ大きなことだと思います。
発表となりましたファイナルファンタジーXVI、続報は2021年を予定していますので楽しみにお待ちください!#FF16 ではプロデューサーを、引き続き #FF14 ではP/Dを、どちらも死ぬ気で頑張ります!! @吉田 https://t.co/y6nwgBS6AW
— FINAL FANTASY XIV/FF14 (@FF_XIV_JP) September 16, 2020
というか、吉田さんがファイナルファンタジー14と16の両方を見ることになって、倒れないかなというのが心配です。