誕生日プレゼントにおすすめのふるさと納税|子供(小学生)が欲しがったものとは
誕生日プレゼントっていつも悩みませんか?特に子どものもの。
おもちゃを買うのはどうかと思うし、勉強道具はさすがにダメ。そんな子どもへのおすすめプレゼントをご紹介します。
目次
誕生日のプレゼントにおすすめ!ふるさと納税の特殊な使い方
誕生日のプレゼントにおすすめのふるさと納税の使い方をご紹介します。
それは「ふるさと納税の枠をプレゼントする」というもの。これ、画期的じゃないですか?
ふるさと納税で何か品物を選んでプレゼントするわけではないです。
それならお店で何かを選んで買うのと、あまり違いがないですから。そうではなくて枠自体をプレゼントするわけです。
●万円分の枠という感じです。
この方法は私の子どもが提案してきたんです。
習いごとなんかであまり自宅にいることがない我が子。でもおいしいものを食べるのは大好き。
一方、親はふるさと納税では他都道府県の名産品で、地元ではあまり食べられないものを注文してきました。
珍しいものが食卓に並ぶたびに「これはふるさと納税でもらったの?」と聞いてきたんですね。
そんなこんなで思いついたようです。
自宅にいる時間が少ない子でも楽しめるのが食材。好きな食材が自分で選べるというのは、すごく魅力的なようですよ。
誕生日プレゼントにふるさと納税を使うことのメリット
誕生日にふるさと納税の「枠」をプレゼントすることには大きなメリットがあります。
実質的に出費はない
ふるさと納税を使うと、実質的に出費はないです。結果として税金が減額されますからね。
遊ぶか遊ばないか分からないおもちゃをプレゼントしたり、プレゼントにすぐ飽きてしまったら、大損した気分にもなるかも。
でも、ふるさと納税は親の懐が痛まないのがすごく家計にありがたいです!
クレジットカード決済をすれば、ポイント分がお得にも♪
年末の忙しさが緩和される
我が家は年末に慌ててふるさと納税をします。年末ってただでさえ忙しいのに、さらに考えることが増えるんです。
そんな枠を早めに使っておくことで年末の忙しさが少し緩和されます。
ふるさと納税や税金の話ができる
ふるさと納税や税金の話ができます。
どういう制度になっているのか、納税の仕組み、納税の義務。このあたりの話ができるんですね。
お金のことって大事ですけど、学校では教えてもらえません。だからこそ家庭で話せる機会を作るのは大事なことではないでしょうか。
改めて税金について話し合う場を作るのは難しいです。でも、ふるさと納税というきっかけがあれば、話しやすいですね。
すごく豪華な感じが出る
ふるさと納税の枠をプレゼントすると、めちゃくちゃ豪華な雰囲気が出ます。
どういうことかというと、ふるさと納税の返戻品は寄付額の30%以下と決まっています。
もし、1万円くらいのプレゼントをする予定であれば、3万円分の枠をプレゼントするといいわけです。
これ、ものすごいことじゃないですか?
1万円分のおもちゃと3万円分のふるさと納税枠。豪華さがぜんぜん違います!
例えば小学生が3万円を持って自由にネット通販をすることを想像してみてください。わくわくが止まりませんよ!すごく豪華な雰囲気が出ますよ。
=====
こんな感じにメリットがすごく大きい、ふるさと納税枠のプレゼント。使ってみたくなりませんか?
ふるさと納税は楽天ふるさと納税がおすすめ
ふるさと納税は楽天ふるさと納税がおすすめです。おすすめの理由はいくつもあります。
- 取り扱い自治体数が多い
- 各種キャンペーンに対応
- 楽天カードのキャンペーンも使える
- 楽天スーパーポイントが使える
楽天ふるさと納税は取り扱い自治体数が多いです。
2021年4月現在、なんと1147自治体に対応!これはすごい!
老舗のふるさとチョイスは1788自治体、さとふるは739自治体(2021年2月現在)。
ふるさと納税の超老舗のふるさとチョイスにはかないませんが、それでも自治体数はめちゃくちゃ多いです。
だからこそ、いろんな返戻品が選べるのがいいですね。
また、楽天市場では多くのキャンペーンが行われています。
複数店舗で購入する買い回りキャンペーンとか、楽天スーパーディールとか、いろいろありますが、ふるさと納税も対象です。
各自治体が1店舗とカウントされるのがメリットが大きいです。
あとは楽天カードも対応しています。楽天のポイント還元率アップには楽天カードを持っていればとても有利です。
楽天カード自体、還元率が1%とトップクラス!メインカードにも使えます。おすすめです。
楽天ふるさと納税は楽天スーパーポイントが使えるというメリットも!
楽天市場での買い物や楽天カードで貯めた楽天スーパーポイントがあれば、お金を使わずに節税できます。
誕生日プレゼントにふるさと納税がほしいと言ったわが子に拍手!
誕生日プレゼントにふるさと納税枠が欲しい!と言ったのは我が子です。
我が子ながら、その発想には拍手を送りたい!やりますね。
ただ、ふるさと納税枠はプレゼント感がないです(笑)ちょっと目録でも作ってみようかと思っています。